お勤め生活始まりました。

この1週間、何とか遅刻せずに行けています。

 

仕事内容は事務ですが、過去に経験した業務とは全く異なっているので、覚えることがいっぱいで、脳フル回転の一週間でした。

 

覚えることとは、仕事内容以外にも、

 

グループメンバーの名前(15名)

メンバーの担当業務(誰が何をやっているか)⇒電話応対時に必要

業務システムの使い方

 

昔はサクっと覚えられた人の名前も、今では、何度も何度も座席表を見ながら、顔と名前を一致させようと必死です。

 

仕事は基本、正規スタッフの方のサポートなのですが、一つの業務をすべて任されるというより、業務の一部分だけ、と言った感じなので、何故その作業が必要なのか、理解するまで時間がかかる感じです。

 

しかも、数人のスタッフの業務の一部分なので、細分化された仕事が次から次へとやってきて、ちょっと混乱しています。

 

ノートを取りながら、一生懸命私がやるべき作業を覚えようとしていますが、次に同じ作業依頼が来た時には「はて?」言った具合。

 

有り難いことに、皆さんとても優しくて、「何度でも聞いてくださいね♪」と言ってくださるので、お言葉に甘えて、分からないことはすぐに聞いていますが、いつまでも聞いてばかりはいられない・・と、必死こいて理解しようとしています。

 

ちょうど同じ時期に、新しいスタッフの方が何人かいて(異動や新入社員など)、お互い励まし合えるのは心強いですね。

 

しかし、皆20代、30代の若者ばかりなので、やはり覚えが違う!

 

私にとっては複雑なシステム操作も、あっという間に覚えちゃって、その辺はやはりデジタルネイティブだわ~って感じますね。

 

とは言え、「年だから覚えられない~」と、開き直る訳にもいかないので、とにかく、私なりに「努力してます」アピールで勘弁してもらっている?とこですかね笑い泣き

 

こんな感じのドタバタの日々ですが、仕事を通して人に接するってやはり楽しいです。

 

肉体的にはそんなに疲れないのですが、いろいろな人との会話で脳がめちゃくちゃ活性化されている感じはしますね。

 

無職の時は、会話は夫だけでしたし、夫もおしゃべりな人ではないので、正直ほとんど無口な日々・・という感じでしたからね。(猫らへ語りかけるだけの、ほぼ独り言状態笑い泣き

 

 

会話は、相手や状況によって使う言葉を選んだり、空気も読む必要もあったりと、疲れる時もあるけど、楽しく会話が出来た時は、「私はまだ社会でやっていけるな」とホッとしたりします。

 

改めて、人と会話するって、脳にもメンタルにも大事だなぁって思ったりしますね。

 

とまぁ、いろいろ考えた一週間でしたが、働き出して一番の収穫は「収入がある」という、心の安定ですかね。

 

これまで諦めていたいろいろな物が買えると思うと、久しぶりに物欲の感情が出てきています。

 

無駄使いとならないよう、買い物計画立てたいと思います。