ライフオーガナイザーひと宮です!

新年一発目!


最初のブログはやっぱりこれ




書いときますかもぐもぐ






「2016年にやりたい事!」





目標を掲げなきゃ、前に進めない「未来志向タイプ」のひと宮さんなのでこれ必須。



でも「目標」って


ちょっとめんどくさい事だったり


油断してると忘れちゃったり


だんだん「あ~…やらなきゃなぁ~…憂鬱…」




ってなりかねない事だったりするので













すべき




じゃなく





したい!!!!!!





と思う目標を書いて

その目標を前向きに捉えて2016年を突き進みたいと思いますチュー




という事で。

2016年ひと宮の目標





その①2日に一度のペースで短文ブログを書く



その②健康診断(人間ドック)予約して行く



その③継続して下半身を鍛える運動をする




この3つはずっと何年も言ってたのに優先順位が低くて後回しにしていたので今年はちゃんと実行します!





で、ここで問題なのが。


その③の運動について。



うーん。うーん。



デスクワークが増えて下半身の筋肉がほんとに無くなったので、なにかしたいのだけど。



球技嫌い

寒いの嫌い

日焼けしたくない

お金かけたくない


具体的に「これなら続けられる!したい!」と思える運動が見つからなくて



新年迎えちゃったっていうのにまだ動けずにおります。





目標はより具体的かつ、必ず出来ることでないと意味が無いですからね~




なにかオススメの運動があったら教えてください照れ





最終目標として2016年が終わる頃にはパパとボルダリングに行けれるくらいの筋肉をつけておきたい!










お仕事は




もう新しいことスタートしております。





2月かな?3月頃にはここでもお伝えできるようプロジェクトを進めておりますので




特に




これから家を建てたいと考えている方
リフォームしたいと考えている方


は、楽しみにしていてくださいね照れ




そんなプロジェクトですが、今回はひと宮と2名のライフオーガナイザースタッフに関わってもらっています。



スタッフご紹介♡

愛知のオーガナイザー 辻本百合子さん

三重のオーガナイザー 田上典子さん






チームを組んで仕事をするのは初めてですが、2015年のひと宮の目標に「仲間と一緒に仕事をする」というものがあったので
有言実行できて嬉しいです!



一人ではできないお仕事があります。


人が増えればメリットもあるけどデメリットもあります。


沢山の意見が飛び交えば


新しいアイデアもでるけど、ぶつかる事もあるかもしれない。


それでもチームを組んで仕事をする必要性を凄く感じていたので、

仲間を信じて必ず成功させたいと思っていますお願い



でね!スタッフの一人田上典子さんがねー照れ照れ


1月から三重野ラジオのパーソナリティを務める事になったのですお願いすごーいすごーい!!!→ラジオ






詳細はまたこちらでもUPできたらいいなと思っていますが











ほんとオーガナイザーって多彩な人が多いなー照れ