$Sherry Museum館長[中瀬航也]のオフィシャル・ブログ-bota
(上記の絵で有名なボッティチェリとは、実は綽名で「酔っ払い」という意味(笑)

2012年1月30日のアメーバニュースに以下の様なQ&Aがありました。

Q. ワインで悪酔いしない方法とは?(20代/男性)
飲み仲間内に気になっている子がいます。
飲み会後に彼女を誘ってみたいと思うのですが、
気がつくといつも彼女より先に潰れています。
このままではまったくチャンスがつかめません。
特に彼女が好きなワインを飲むとダメっぽいのですが、
ワインさえ飲めないつまんない奴だと思われるのも悔しいです。
ワインを飲んでも酔っぱらって潰れない方法はありますか?

<><><><><>

公開されていた回答は賛成する部分も多いですが、
実はお酒が飲める人は、
お酒が弱い人の気持ちや気分、体調は
あんまり理解出来ていないんですね…

その観点から見れば、ここでの回答内容的は
質問者への回答にはなっていない気がしたので、
実は好きで仕事にもしているのにお酒が弱く
特に赤ワインを飲むと寝てしまうという私中瀬が
中瀬流指南として勝手に答えたいと思います。

**********

まず、男女の違いですが、
個人差を抜きにすれば女性の方がお酒には強いことが多いです。
と参考までに白人とアジア人では代謝が違い、
アジア人は白人より弱いことが多いです。
これは平熱の違いや酵素の違いなど色々要因はありますが…

次にアルコールを処理する肝臓なのですが、
この大きさ自体は女性の方が男性より小さいのですが、
その処理能力は、最大で男性の1.8倍にも及ぶそうです。
これは妊娠している間に子供の分まで解毒しなくてはならないからだそうです。
(注:だからといって妊娠中の飲酒はお勧めできません)

と、次に赤と白だと赤ワインの方が身体への負担度が高く、
軽い赤と重い赤だと、重い赤の方が身体への負担度が高いです。
重いというのはグラスから向こうが見えないくらい赤色が濃かったり、
飲んだ時に舌や歯に渋苦さを強く感じるものです。

これは赤に多いタンニンという成分が天然の酸化防止剤で、
これ自体は無害&むしろワインに必要なものなのですが、
飲物的には結果的にアルコールの分解を遅らせてしまうという短所もあります。

なので、お酒が弱い方がワインを選ぶなら、
赤より白を、重いより軽いものを選びましょう。
例えば、フランス系品種ならカベルネ系よりピノを。
白ならリースリングやムスカデなどを選んでみては?

と、生産年(ヴィンテージ)が若い物(つまり熟成していない)だと、
やはり身体の負担度が増えるので、リストの中の古い物を選んだほうがイイですね。
出来れば赤は最低でも5-10年熟成、白でも3-5年熟成だとイイですね。

変なハウス・ワインや、安いだけのデカンタなんかは
絶対に飲まない方がイイですね。

それと、白でも冷え過ぎたものや、
小さなグラスで飲むと回るのが早くなるので、
冷え過ぎていないもの、
グラスは最低でもオレンジくらいの大きさのグラスがあるとイイですね。

次に飲むペースですが、人に合わせると疲れるので、
なるべく自分のペースで無理なく飲みましょう。

それにチェイサーですが、
チェイサーは水でもいいですが、あれば炭酸水系を選びましょう。
但し、弱い方は絶対に炭酸系でお酒を割ってはダメです。
炭酸形で割ったお酒は余計に回るので逆効果です。

例えば、同じ量なら、ジン・トニックを飲むより、
ジンを飲みながらトニックをチェイサーで飲む方が酔いません。
お酒に弱いから割るというよくある方法は実は間違いなんです…

それから大事なのはつまみ、
つまみはアルコールの代謝を助けてくれる、
豆類(ナッツ類、煮豆他)、貝類(刺身、酒蒸し、佃煮)、
海藻類(海苔)、レバー系料理、酢の物、干し葡萄などがお勧め。

また適度にチョコや果物などの糖分を摂るのもオススメです。
急な眠気は血糖値が下がっている可能性もあるので、
甘いもの、甘酸っぱいモノ(レモネードでも可)を摂るとイイです。

あとは明るすぎない店をチョイスすること。
これはムード的なものもありますが、暗い方がアルコール代謝が進むので。
(逆に明るいと酔います。だから昼は酔うんですね…)

と結局は、ワインに弱いというのは、
一種の酸欠体質なので、運動して筋肉と肺活量を鍛えることですね。
後は、中座した時に外に出て深呼吸(腹式呼吸)を数回するだけでも
少し楽にはなります。

根本的には普段からエスカレーターやエレベーターは控えてく
なるべく階段を使い、TVゲームは控えて身体を動かすようにしましょう。

以上、中瀬が勝手に答えますコーナーでした。

注:ここで挙げたことは僕自身が独学と経験で学んだものです。
おおかた間違いはないとは思いますが、
これを読んで何かが起きても何も責任は負えませんのであしからず。

では楽しいワイン・ライフを!

**********

追伸:あとは男は女性を飽きさせないコンテンツ作りに励み、
よく話し、よく聞き、よく笑い、そして適度に緊張感をもつことですね(笑

参考Web:酸素はこんなに大事