れすくーる・ひるずのれすくーる・まうんてん。
そのふもとに、くっくはやってきました。
くっくはこの山でうまれ、そだち、ライチとであったのです。
くっくは山をみあげます。そして、ぶるっとみぶるいをしました。
「こわいけど・・・いかないとごしゅじんさまが・・・。」
おそるおそる、くっくは足をいっぽ、ふみだしました。
なぜ、くっくはこわがっているのでしょうか?
それは、この山にすむくまたちには、こういうおきてがあるからです。
いちど山を出たら、にどと戻ってきてはいけない、というおきてが。
あんのじょう、くっくは山にすむくまたちにかこまれてしまいました。
いっとうのくまが言いました。
「おまえはベアクロウだな。どうしてもどってきたんだ。この山のおきてをわすれたわけじゃないだろう。」
ちなみにベアクロウとは、くっくがこの山にすんでいたときの名前です。
くっくはみんなにたのみました。
「ぼくのごしゅじんさまが、びょうきでくるしんでいるんだ。だからびょうきにきくグリードルをつかまえにきたんだ。おねがいだからここをとおして。」
しかし、くまたちはどいてくれません。
それどころか、みんなさっきだっています。
「おきてをやぶったものにはばつがひつようだ!」
「そうだ! ベアクロウをつかまえろ!」
じりじりと、くまたちはくっくにせまってきます。
だけど、くっくはいっぽもひきません。
いままさに、くまたちがくっくにとびかかる・・・と、そのときです。
「まて!」
大きなこえがきこえました。
くっくとくまたちは、いっせいにこえのしたほうをむきました。
そこには、ひときわからだのおおきい、くろいけのくまがいました。
「カムイ!」
くっくはさけびました。
カムイとよばれたくまは、ゆっくりとあるいてきます。ほかのくまたちが、カムイのとおるみちをつくるため、よこにそれていきます。
そしてカムイは、くっくのまえに来ました。
「ベアクロウよ、なぜおきてをやぶって、山にもどってきた?」
くっくはりゆうをせつめいしました。
「ぼくのごしゅじんさまが、びょうきでくるしんでいるんです。だからびょうきにきくグリードルをつかまえにきたんです。」
カムイはいいました。
「そうか。それはたいへんだな。だがおきてはおきてだ。おまえをとおすわけにはいかん。」
くっくはくいさがります。
「おねがいします。ここをとおしてください!」
カムイはくっくをにらみつけますが、くっくは目をそらしません。
さきにおれたのは、カムイでした。
「そこまでとおりたいか・・・ならば、力ずくでとおるんだな。このわたしとすもうでしょうぶして、かったらとおしてやろう。」
そのことばをきいて、くっくはあせりました。
カムイはこの山のくまたちのおやぶんです。とうぜん、この山のくまたちの中で、いちばんつよいのです。
じじつ、くっくはカムイとすもうをして、一回もかったことがありませんでした。
しかしほかに手はありません。
くっくはいいました。
「わ、わかった。しょうぶする!」
いっとうのくまが、じめんにどひょうをかきました。
その中で、くっくとカムイは向かいあいます。
「ベアクロウよ、うらみっこなしの一回しょうぶだぞ。まけたらすなおに山を下りろ。」
「わ、わかった!」
くっくはそういいましたが、からだはブルブルふるえています。
ここでまけたらグリードルはつかまえられません。
つまり、らいちはたすかりません。
「よし、いくぞ!」
そういって、カムイはかまえました。くっくもまけじと、かまえます。
「それじゃ、いきます。」
ぎょうじのくまが言いました。
すもうのるーるはかんたんです。ぎょうじが「はっきょい、のこった」といったあと、あいてをじめんにたおすか、どひょうの外に出せばかちです。
カムイはしんけんな目で、くっくをみつめます。
「(こわいけど・・・ここでかたなきゃ、かたなきゃ!!)」
くっくは、さらにしんけんな目で、カムイをみつめます。
そして。
ぎょうじがいいました。
「はっきょい、のこった!!」
くっくとカムイはあいてをおしだそうと、ものすごいいきおいでぶつかりました。
どん!
どひょうじょうで、2とうがとまります。
まわりで見ているくまたちから、「おー!」というこえがあがりました。
くっくはふしぎに思いました。それもそのはず、むかしはここでふきとばされて、負けていたからです。
くっくとカムイはおしあいます。その力は、ごかくでした。
「(カムイにまけていない、なんでだろう? ・・・そうか!)」
くっくはきづきました。
この山を出てから、くっくはライチとたくさんたびをしました。そして、たくさんのもんすたーとたたかいました。
そのたびが、くっくをつよくしていたのです。
くっくはこんしんの力をこめて、カムイをおします。
カムイもまけじと、くっくをおします。
だけど、じりじりと、じりじりと。カムイのからだが、さがっていきます。
そして、カムイのあしが、どひょうを出ました。
かったのは、くっくでした。
「つよくなったな、ベアクロウ。やくそくどおり、とおしてやる。」
カムイはすなおにまけをみとめ、くっくにそういいました。
「ほんとうに? やったー!」
くっくはとびあがってよろこびます。そして、いちもくさんに、グリードルがすむ川へ走っていきました。
りょうていっぱいのグリードルをかかえ、くっくはレストラン、シェル・レランにもどってきました。
そのグリードルをみて、シレーナとカマロンはおどろきました。
「すごいですわ。これだけあれば、ライスがたけますわよ!」
カマロンはグリードルからわき水をとりだします。
シレーナはその水をつかって、ライスをたきます。
「まっていてごしゅじんさま、もうすぐライスがたけるよ。」
くっくは、ねつでうなされているライチのそばで、じっとその手をにぎっていました。
そして、なべをもったシレーナが、へやに入ってきました。
「ライスがたけましたわ。」
シレーナはなべにはいっているライスをスプーンですくうと、ライチの口へはこびました。
もぐもぐ。
するとどうでしょう、ライチのかおいろは、みるみるうちによくなっていきます。
あれだけくるしそうにしていたひょうじょうも、もうありません。
「おいしい・・・。」
ついに、ライチの目がさめました。
「やったー!!」
くっくとカマロンは、手をとりあってよろこびました。
「ほら、おいしいからもっとたべなさい。」
シレーナはライスをすくって、ライチにたべさせます。
「おいしい! もっとちょうだい!」
ライチはさいそくします。
「そうだ! こうすればたくさんたべられるよ。」
くっくはなべに手を入れると、ライスをたくさんつかんで、ぎゅっぎゅっとにぎりました。
「はい、ごしゅじんさま、たくさんたべて!」
くっくはらいちに、おにぎりをさしだします。
「わーい、いただきます。」
ぱくっ。
ライチはおにぎりをたべました。
・・・すると。
ライチのすがたが。
くまになってしまいました。
「・・・あれ? どうしてぼく、くまになってるの?」
ライチはあわてふためきます。
くっくとシレーナとカマロンは、口をあんぐりとあけておどろきました。
くまがまごころこめてにぎったおむすびは、食べた人をくまにへんしんさせてしまうこうかがあるのでした。
(第29章 完)