少し先、6月の半ばの梅雨の頃のグループ展のお知らせです。
昨年にひきつづきの、日本をテーマにした展示です。
「ジャポネスク Ⅱ」@フリュウギャラリー(東京・千駄木) →詳細
日本的な、という意味のテーマです。
昨年同じテーマで考えて、最終的にすこし逸れてしまった気がしていました。
今年またもう少し考えられるので、楽しみです。
6/15(金)〜6/20(水)の1週間です。
タイミングが合ったら、ぜひのぞいてみてくださいませ。
***
時系列ばらばらですが、最近のあれこれ。
アルコ家で、打ち合わせからの、わいわいごはん。
カオマンガイに茶碗蒸しに…どれもおいしかった!
幼稚園でつくったこの1年のお絵かき作品を見せてもらったりもしました。
すごいね。宝だなあ。
新しいマリアルのカードもできました!
おもしろいことやりたいな。
形にする技術も身につけたい。
それから、4月に入って、映画見てないけど映画部@ママン。
おいしいやつです。
和草のにょりーさんと、わたしの合同誕生お祝いでした。うれしい〜
みんなで黒ひげ危機一発やりました。
なんで毎回アタリの箇所変わるんだろう。ふしぎでなりません。
締めにシェフの案内で夜のお花見散歩。
いただいた、にこぐさの花束。
花盛りの今日この頃。その色合いがぎゅっと詰まってるようでした。
ちょっとさかのぼって、3月に行った「いわしや」さんのイワシが愛らしく。
おもしろい会合でした!
そして大豊作のしいたけ。@よしむら農園です。
身近な食材であっても、知らないことだらけだなあと思います。
余談ですが、先日手伝いに行ったとき、作業の合間に、
アイスのカフェオレと、カフェオレ味のアイスを出してくれて、
あとで思い出して、にやにやしました。
そんなこんなで、4月です。
また新たな気持ちで。