土曜、いちご王国のイベントに、マリアルで出展してきました。
朝、準備中の一枚。
大きめの布に色をつけてみたり、布+紙のガーランドをつくったりしました。
苺なので、三角。そしてなんとなく苺ぽい色です。
ジェラートに、大福に、ケーキに、フルーツサンドに…
人気の和洋菓子店の苺スイーツの並びに、マリアルブース。
立ち止まってもらえるかなとちょっと不安でしたが、
輪投げや、工作ワークショップ、遊んでいってもらえました。
ありがとうございました♪
輪投げは、やってみると意外とはまります。わいわい。
ビーバーム開店前によってくれたこもりさん。
いちご一家、遊んでもらえてよかったなあ…しみじみ。
盛り上げてくれるアルコさんのおかげです。
タンブラーづくりは、ベースの紙にコラージュしていきました。
三角の布や紙、マステを組み合わせ。
わくわくしてしまう、いろんなアイデア。
並べ方も、素材の選び方も、いろいろ。
それぞれに、とても豊かな世界があって、
なんだか感動してました。
こちらは、もう少しお気軽にできる、仮装グッズづくり。
メガネや蝶ネクタイのベースに、紙をぺたぺた貼っていきます。
これも三角パーツです。苺のイベントなので。
仮装して、写真を撮っていってね、のコーナーでもありました。
そんなこんなの、宇都宮の中心、二荒山神社の麓の広場でのイベントでした。
鳥居をくぐって、階段をのぼっていくと、神社です。
ゆるキャラが来たり、マジックショーやクイズがあったり。
節分だったので、神社の豆まきもあったようです。
というわけで、お昼は恵方巻き。
今年の恵方は気にせず食べちゃったけど、健康に、無事に、一年過ごせますように。
あれこれ相談して形になったマリアルブース。
楽しんでもらえてたらうれしいです。
貴重な機会、本当にありがとうございました!
☆輪投げ参加賞のいちごシール☆
***
そういえばの、苺の話。
夜な夜な作業をするとき、よくラジオ聞いてるのですが、
星野源の誕生日のときのオールナイトニッポンに、
バナナマンがやってきて、スカイベリーをプレゼントしてました。
タイムリー栃木の苺!
関係者の方が聞いてたら、うれしかっただろうな〜