2月16日(日)
CASTグレ遠征ツアー
五島列島 有川
天気予報は朝のうちは小雨、のち晴れ
波は1.5m
昼から北西の風がやや強くなる予報ですが問題ないとのこと
15日(土)のPM9時半頃山口店のお客様、
PM10時半に宇部店のお客様を乗せて・・・・
佐世保港に向けて出発!!
途中、休憩をはさみながら・・・
AM2時過ぎに「佐世保港」へ到着しました!
着替えをすませ・・・
今回お世話になる「潮騒X」にに荷物を積み込みます
AM2時半頃に・・・
「佐世保港」を出港!!
約1時間30分後のAM4時過ぎに
有川の磯に到着しました!
相の島「2番」から瀬上り開始です!
その後「2.5番」「3番」「馬の背」「平瀬」
地磯の「ヒャッカン」「ハリノメンドウ」「コゴロバナ」「ボウハテイ」に上がっていきます!
どの磯も、足場が良く最高です!
AM5時頃、瀬上がりが終了!
私は地磯の「コゴロバナ」に瀬上りしました
こちらも足場は広く平らでとても釣りやすい磯です!
朝マズメに一緒に上がった水津さんが良型を早速ヒット!
私にも40cmオーバーの良型がヒットしました!
全体的に先週の寒波の影響で水温が急激に下がり・・・
かなり喰いが渋く、竿1本半~2本でようやくアタリが出る感じでした
潮合崎の「ボウハテイ」に瀬上りの竹原さんも良型をキャッチしています
雨も降ることなく昼過ぎから風が少し強くなりましたが
絶好の磯釣り日和となりました!
予定のPM2時に回収が開始
参加の皆さん釣果の方はどうだったでしょうか?
平瀬に上がったロックショアチームは・・・
良型のヒラマサをキャッチしています!
五島列島はいつ来ても景色が最高ですね!
PM4時頃、無事、港に到着しました!
釣果の方が気になりましたが・・・
全体的に喰いが渋く数もあまり上がっていない感じでした
しかし、場所によって釣果にムラがあったものの・・・
良型が釣れていました!
皆さん、流石です!
空閑さんは朝マズメに今回最長寸の46cmをキャッチ!
上田社長は回収30分前に値千金の45cmを3ヒロの棚でキャッチ!
椙村さんは平瀬で喰い渋い中、39.6cmの見事な口太をキャッチ!
村田さんは相の島「2.5番」で42cmの良型をキャッチ!
岡さんは相の島「2番」で41.5cmの尾長グレをキャッチ!
波多野さんは相の島「3番」で潮が動かない厳しい状況で39.5cmをキャッチ!
前川さんは地磯の「ハリノメンドウ」の激流の中、40.5cm!
初の五島列島で40cmオーバーをキャッチ!
岡本さんは相の島「馬の背」で喰い渋い中、見事44.7cmをキャッチ!
吉村さんは地磯の「ヒャッカン」で47cmチヌをキャッチ!!
相の島「平瀬」にロックショアで瀬上りした又野さん
ジグのキャスティングで見事、70~80cmサイズのヒラマサを2匹キャッチ!!
しかも、連続でヒットしたそうで大満足の釣果となりました!
そして・・・
1匹長寸上位3位の方にCAST商品券が送られました。
おめでとうございます!
御参加いただきありがとうございました
そして、お疲れ様でした
皆さんの日頃の行いが良いのでしょう
最高の磯釣り日和となり、無事終了することが出来ました
来年も開催する予定です!
皆様の御参加、お待ちしております