こんにちは
世田谷の三軒茶屋を中心に
カサンドラの支援をしている
看護職ボランティア団体
@ and me nursing
チームカサンドラです
今日のテーマは愚痴
自助会でお話されること
日々のツラさや思いを語る会なのてすが
見方によっては
【愚痴】
という風にもとれれ
見方によっては
【悪口】
にもとれなくない
パートナーや家族の会話や対応に
よって苦しむ
それを吐き出すということは
その人の言動や行動を非難することに
なりますが
非難される言動や行動は
【困った言動】【困った行動】なんです
一般的な人は
そんな言動や行動はしません
するとしても
人生の中でごくわずかな時間だけ
困った言動や困った行動を
日常的に繰り返す人は
そういるもんではありません
それに
【やめて】といえば
やめてくれます
やめることもできないし
やめてほしいという思いも伝わらないし
しかも
当の本人は全く
相手が困っていることに無頓着
自助会で
みなさん達がお話することを
【悪口大会】のように
とらえられなくもないですが
【困ったこと】【悩んでいること】を
吐き出す場てすから
【悪口】とは少し違うと思ってください
自助会の別の例として
私などが目にするのは
がんを患った方の自助会
介護をする方の自助会
同じ病気を患う方の自助会
アルコール依存の会
などもありますが
そレラの自助会は
【病気による不安】
【病気の治療のツラさ】
【将来への不安】
【介護行動のツラさ】
【メンタルの問題】
【悩みの種類】が違って
カサンドラの悩みは
特定の【人】の行動や言動の悩みだから
カサンドラのことをよく知らない人が聞くと
特定の人を
非難しているように
聞こえたり
特定の人を攻撃しているように
聞こえても
仕方ないんです
前のブログに書きましたが
カサンドラさんの悩みは
解決が難しい
日々の困ったことの連続
長きにわたることにより
知らず知らずに
カサンドラさんがうまく立ち回るはめに
なってしまう
それに気づいたときの
なんともいえない虚しさ
自分の意思と関係なく
しみついてしまった
行動の数々に
本当に虚しく感じます
1人で耐えるのも
どこかで破綻するかもしれません
ご病気を抱えるカサンドラさんが多いので
ツラさの蓄積により
ご自身が保てなくなる前に
自助会をご利用ください