九州で子育て中、ワーママのきゃりです。
日々子育てに迷走している母親偏差値45の迷える子羊マトン🐏 筋トレと家族をこよなく愛する
サイコパス夫 HSC小6長女は中学受験予定
ASD/ADHD小4次女も中学受験予定
❤️アメトピ掲載された記事❤️
#1. 通信表にがんばろうがついた話
#2. 母の日のプレゼントを拒否された話
#3. 国語ができない次女の反抗期
#4. 結婚して1ヶ月で会社辞めた夫
#5. 塾に遅刻してパン屋に寄ってた子
#6. 考えるのが面倒になり退塾の連絡
アメンバーは、娘達と塾の教室が違うことをブログで確認できる方のみ承認しています🙇♀️
こんにちは
今日は次女が学校を休み、夫は出張、長女は塾の自習室へ…
ということで、1人バタバタとしています💨
子供が学校を休んだとき、兄弟児がいれば荷物は兄弟児に預けると思うのですが、
なぜか次女のプリントを持ち帰ってくれた近所のお友達がいて、
その子のお宅にこれから取りに伺うのですが、
そのママさん、
自慢話が長い😫
大体いつも、
👩長女ちゃんの中学受験どう?
頑張ってるよ〜
👩うちは勉強はそこそこでいいからノビノビ育てたくてさ〜
そうだね〜
👩私もずっと公立で大学まで行ったし。キャリさんもそうよね?
そうだね〜
👩うちの夫は二浪したけど何とか医学部入ったしね
すごいね〜
👩甥っ子も去年医学部入ってさ
すごいね〜
👩姪っ子は薬学部って言ってるけど現役目指しててさ
すごいね〜
👩同じマンションのお友達、お兄ちゃんはラ・サールで妹さんは附設らしいのよ
すごいね〜
以下省略…
だいたい30分くらいでいつも無理矢理電話を切り上げるんですが、
プリント取りに行ったら軟禁されそう
なので、あえて夕方の忙しい時間帯に行ってきます。
ちなみに、そのママさんのお子さんはうちの子と違う塾に通ってるそうですが、その話は一切しないの。
長くなりそうだから、こちらからも聞かないけど。
誰とでも話せばわかるは幻想です‼️
塾弁当用の食材買わなきゃ
夏休みの冷凍庫に常備したい鮭
特Aのふるさと納税お米
お弁当にピッタリ

追記:無事戻りました〜

