スプリングコンサート終了しました 1 | Azuza Diary♪

Azuza Diary♪

川崎市梶が谷の五感をそだてる「音の教室カリヨン」を主宰している平松あずさのブログです。

3月になりましたね。

だいぶ過ぎてしまいましたが。

 

 

報告が遅くなりましたが、2/23にカリヨンスプリングコンサートが無事に大盛況で終わりました。

関わってくださったスタッフの皆様、親御さんの皆様、そして子どもたち。

本当にありがとうございました。

 

「カリヨンは歌が上手くなるためのお教室でありません」「歌が好きになるお教室です」

技術を習得することが目的ではなく、人間力をつけるお教室

とスタートして20年以上が経ち、言えることは、「カリヨンメソッド」は世代、時代を超えて流行り廃りではなく

普遍的なものであり、子どもたちが純粋で綺麗な心を持ち続け、まっすぐに目標に向かって突き進んでいく力を

つける場所であることです。

 

 

0歳から小学生まで全員が立つこのステージを全て見てもらうとおそらくそれを感じてもらえると思います。

ですが、なかなか3時間ほどのステージを皆さんに見ていただくのは長すぎるので出番が終わるとお帰りになられる方が多く、

どうしても幼児以下の皆さんには伝えきれていなと思っていました。

 

そこで今回はスティールパンを初めてオープニングに持ってきたり、講師演奏を1回だけにしたり、休憩に動画を流したりと

なるべく最後まで見ていただけるように変えました。

 

結果、初めて小学生のミュージカル、卒業式まで見ました!!という方が多くいらっしゃいました!!

「初めて小学生のミュージカルを見て涙が止まりませんでした」

「決してプロのようにうまいわけじゃないのに、何でしょう。涙が毎回出ます。」

「カリヨンが人間力を育てるの意味がわかりました」  などなど

 

たくさんの感想をいただきました。

 

 

「継続する」ことは簡単なことではありません。もちろん1、2年続けることも楽しかった思い出になります。

ですが、週に1回のこの時間を継続してそれを最後までやり遂げることで子どもたちにとっての人間力が必ずついて

きます。

 

今回の6年生は5名。それぞれの舞台最後の挨拶は素晴らしかったです。

 

毎年こうやって子どもたちを送り出してきました。

 

子どもたちの持つパワーが皆さんに伝わりますように。

 

写真を少しずつUPします!!!!!

 

 

オープニング

スティールパン

 

image

image

image

image

 

 

 

歌えバンバン

image

最高の表情!!!

image

 

 

image

image

image

 

 

0,1,2,3歳

image

imageimage

 

幼児

image