3月に入ると4月からの
大学の授業準備が始まります。
今年はどんな学生に
出会えるのか楽しみです。
今の大学で教えるようになって7年目。
毎年毎年、試行錯誤の繰り返しです。
キャリア教育の授業は
必修科目にもなっているため
担当学部が決まると
前期15回授業を
学部特性に合わせて
どう進めていくのか
考えて行きます。
その前に、他の学部を担当する
講師の皆さんと同じ授業内容のため
プログラム内容を検討する
ミーティングを行います。
ミーティングでは
各講師のみなさんの
熱い思いが炸裂し
ミーティング終了後は
気力を使い果たすのが毎回の
お約束のような状態です。
フューチャーマップも
15回の授業に組み込まれていて
毎年学生に人気のプログラムの
一つにもなっています。
キャリアとは人生そのもの
1年生は就活に直結する授業ではなく
点数をつけたり
人と比べたりするのではなく
自分にじっくりと向き合っていきます。
大学4年間はとても貴重な時間です。
1年生から目的をもって
意識的に過ごすことで
充実した大学生活を送ることができ
卒業する頃には成長した自分を
実感できるはずです。
私は学生のみなさんの水先案内として
個人を尊重して
自発的な気づきの得られる
そんな時間にすることを
大事にしています。
たった1回90分の授業で
学生が変わる瞬間に立ち会えることは
感動するとても嬉しい瞬間です。
その瞬間に立ち会うために
授業準備を抜かりなく
進めていきます。
今日も頑張るぞ
ホームページ
https://career-mix.com/
プロフィール
https://career-mix.com/profile/
お問い合わせ、お申込みはこちらから
https://career-mix.com/contact/
