割増作業の詳細
4WDクロカン/SUV/LTタイヤ
こちらは1本あたり通常工賃にプラス¥250になります。
LTタイヤは、乗用車でなく貨物車としてのタイヤを意味します。表記にLT、6/8PRなど。
4WDクロカンは外径が大きい車両を意味します。
目安は約680mmの外径を超えるサイズが対象です。(ジムニーやパジェロミニなど軽自動車は除く)
ランフラットタイヤやM/T、A/Tタイヤ
こちらは1本あたり通常工賃にプラス¥400~¥500になります。
M/Tタイヤとは、マッドテレーンを意味し、
A/Tタイヤはオールテレーンを意味します。
またR/Tタイヤも同様です。
4WD 割増とセットになる物が殆どです。
ジムニーでM/Tの場合はこちらの割増のみ適用です。
こちらは〜17インチが¥400
18インチ〜が¥500増しになります。大口径を交換するに当たり
適用されるのが殆どです。
23インチ以上のリバースホイール
プラス¥500/1本になります。
大口径を交換するに当たり、割増になる場合が殆どです。
特に中国製などの大口径タイヤは記載サイズより太い事が多く、組み込みからの
エア張りがスムーズにいかない場合が多いです。
その場合も別途時間に応じて追加料金が発生する場合があります。
17インチ以上の軽自動車タイヤ
プラス¥500/1本になります。
タイヤ交換後の履き替え
20インチまでは、1台あたり通常工賃にプラス¥1000になります。
21インチ以上/4WD/SUVは、1台あたり通常工賃にプラス¥2000になります。
既に車両についているホイールのタイヤ交換であれば、割増はありません。
積んできたタイヤホイールのタイヤ交換をして、その後に車両に装着しているタイヤホイールとの履き換えをする場合に適用されます。
同一タイヤでのホイール交換
使用されてるタイヤを再利用して、ホイールのみを交換する
場合は、プラス¥500/1本かかります。
タイヤの方向や表裏を逆にする「裏組」も対象です。
その他通常より手間がかかる場合は追加料金が発生します。
*泥やブレーキダストの酷い物
*スムーズにエア張りの出来ないサイズ
*リム傷が多く、削らなければならない物
*特殊なセンターキャップや装飾品のホイール
*油まみれのタイヤ
上記がよくある物になります。
その際にはお声掛けさせて頂きますのでご安心くださいませ。
その他不明な点はお電話/メールくださいませ。