浅草のお正月
街はとても賑やかでした。
3が日は 浅草寺には近づけないと
聞いていたけれど 交通規制して
歩行者天国みたいになっても
人が溢れているんですね。
自分は7日に浅草寺へ
お参りに行きました。
仲見世もだいぶ隙間ができて
平常に戻っていました。
浅草寺で初めておみくじを引きました。
聞いていた通り 凶でしたよ。
凶が一番多いんですって。
そしてこのあともスムーズに
お賽銭を入れ 願い事もしました。
どれだけ訓練したんだろうと思うと
本当に素晴らしい。
おひねりを入れさせて頂きましたよ。
この後 無事に参拝も終わりました。
御守りなどを売っている所で
神社の木札を見つけました。
これは嬉しい!
買えると思わなかったので。
前回5月の三社祭のときに
お客様から木札を頂いて
それ以来の2本目の木札になりました。
縁起物なので 大切にします。
さて ウチで暇な時間には
カードリーディングの練習です。
ついに自分も 占いの世界へ
入って行くことになります。
只今 猛勉強中なのです。
これは いつか自分も
身体にガタがきたときに
手の動きだけで出来る事を と思い
始めようとなりました。
悩みを持ったお客様を想定して
何度も何度も 練習します。
そして カンニングしながら
覚えて行き まぁなんとか
それなりの事を言えるようになって
そこそこの所まで出来ました。
もっともっと上手くならないとね。
すっごく楽しいですよ。
さて じわじわと
仕事のほうも安定に向かっています。
とてもありがたい事。
日々 感謝です。