ほのぼの~~。
ダチョウさん、ピュアだから大好きです。
いつか、埼玉に最近できたダチョウ牧場にも行きたいのです。
**********
W杯。
開幕戦、日本はドイツと。
以前の旧ブログ時代から・・・たまにサッカー応援のことを書いて
おりましたが。
最近はムスメも学生ではないので、一緒にサッカーを夜中に
観戦する機会も減り。 その上、今年から実家を出たので、
観ることもなくなってしまいました。
以前は一緒にユーロやBundesligaの試合をよく観たものです。
久しぶり、一人で観戦しましたが・・・。
ドイツの負けるシーン、見慣れていないもので。
びっくりしましたが・・・。
なんと、ミュラーももう大ベテラン。
南ア大会で戦列デビューをしたシーンは今も忘れられません。
守護神ノイアーも、そろそろ最後のW杯になるかもしれませんねぇ・・・。
テレビの横に。 ドイツ製の木製のドイツのミニフラッグを置いて。
ここまでは良かった・・。
まさかの逆転負け。 はらはらドキドキ。
日本チームの皆さん、おめでとうございました。
双方のチームの皆さん、お疲れ様でした。
ドイツは・・・ 主力2名を欠いていることも響いているのかしら。
かてのようなパワーとスピードがないような気がしましたが。
いつでも同じメンバーでやる訳ではないから、入れ替えは
当然ですが。 数名は前回大会からの経験者ですが、
新しい選手もどんどん入ってきていますね。
うまく入れ替えが進みますように。
また強いドイツを観たいなぁ。
続きの映像も。
NHKで、過去のW杯ストーリーを観ました。
手元、縫い物をしながら(また、ぬいぐるみ!)なので、
ずっと凝視はしてはいませんが。
かつてのボスニアの映像です!
ブラジル大会にボスニアが初出場、初ゴールを果たした試合再び観ました!
あの時は非常に感激し、私も涙、涙、、、の初ゴールの試合でした!
今再び、、、
ジーン。
昔から東欧が大好きなんです。
ウクライナも。 3回ぐらい観ている再放送番組かも。
でもウクライナも非常に興味ある国だから何回でも観てしまいます。
ヨーロッパは悲しい歴史がありますが。
サッカーが、ボスニアのいがみ合いの感情を取り去ってもくれています。
民族紛争、いつも宗教ですよね。
宗教って何なのだろう。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
良い1日を。
















