便利で良いものが沢山ありますね!!
こまごましたものは現地調達。
あとは、大きなものは既に記事にしましたように、
ネットで頼んで、揃いつつあります。
まだ全部はそろってはいませんが。
これは3月上旬に買っておいた、私からのプレゼント。
実家では私と共用でアテニアのクレンジングを使っていたムスメ
ですが、それがなくなるので、一人暮らしになったら用に買って
おいたものです。 ボトルが可愛い期間限定商品。
3月30日の夜からムスメ一人で新居に泊まれることになりました。
***********
その翌日・・・31日は私がムスメから頼まれた品物 プラス、
食料品を家から運び出しました。
一人で行くのはやはりつまらないなぁ。。。
ムスメとワイワイガヤガヤ行っていた時は遠く感じませんでしたが。
一人だと退屈な道中でした。
これからはこうなるんですね・・・仕方ないことですね。
改めて、引っ越し祝いとしてプレゼントを渡しました。
新生活でストレスも多いかもしれないので体によさそうなものを
選びました。 Cosme Kitchen(渋谷)にて。 オーガニック製品、
ボディソープ。 リラックスするようなお茶。
下の写メはその他の商品ラインアップ。 売り場にて。
新生活、会社生活スタートでストレスも多くなりそうなので
体に負荷がかからないものをものを。
コスメ キッチンで買った時の写メ。 ↓
ベビー用だけど、もちろん大人も。
肌に負担が少なそうな、そして可愛いものを。
このお茶もコスメ キッチンで。
New Moon は新しいことをスタートする時に、って。
ドイツ語が書いてある点も気に入りました。 チェコ製。
東欧好きには嬉しいチェコ。
***********
前後しますが、30日のフォト。
新居に届く荷物(家電や布団など)がすべて届いたので夕方からIKEAに。
既に以前の記事にも載せましたが・・・。
このあと、ムスメは新居に初めてお泊りした、という訳です。
↑ この時のIKEAでの買い物の配送品は、お届けサービスが
混んでおりまして、届くのが16日だそうです。
まぁ、なくても・・・過ごせるようなものばかりですので。
***********
そして31日に私一人で訪ねて行った時の差し入れ品は・・・
主人からはクッキー。
冷蔵庫が空っぽなので・・・
家から炊いたご飯とか、キーマカレーとか。
前日30日も私は手伝いをして帰宅が遅かったので、ろくなものは
作れず。 31日はとりあえず実家にあったものを。
行く度に調味料ももっていったので揃ってきました。
まだマヨネーズがないけれど。
生協で買ったおいた、冷凍食品も何点か置いてきました。
お弁当に使えそうなメンチとか、肉豆腐とか焼き鳥など・・・。
生協のパラパラミンチとか、冷凍の野菜とか。
キッチンの棚。
とりあえず。 ごちゃっと入っております。
何か仕切りのものとか、箱とか・・・収納をうまく工夫して
もらわないとね。 とりあえず色々置いてきてあげました。
31日はあまり長居はせず。
差し入れを置いて・・・
帰り道。 またつまらないなぁ、私一人で帰らねば・・・。
一人で寄り道をしました。
主人にいかめしを買いました。
思わずゲット。 売り場のポスター。 可愛い。
買っておいて、ムスメに渡そうっと。
上の商品、買ってきました。
こんなに可愛い箱!
楽しみ~。 中は季節限定のイチゴ味。
ムスメのところに持っていって、一緒に食べましょう。
これも見てみたかったんです。
缶が可愛いでしょう。
ムスメにはドイツのクッキーを買ってあげました。
就職祝いとして渡そうと思って買いました。
あとはいくつか・・・お知り合いの方々に渡そうと思いまして。
31日、ムスメは取得したばかりの免許証、もう住所変更。
免許証、使ってもいないのでしたが。 (笑)
地元の警察に行ったら混んでいて、40人待ちだったそう。
年度末、転居シーズンで書き換える方が多かったのでしょう。
免許の手続きに行った帰りにコッペパン屋さんに出会ったそうです。
自分ようにツナを、私と主人で半分こして、と渡してくれた
あんことマーガリンのコッペパン。
美味しかったよー、ごちそうさま。
***********
新年度。
4月1日。
ムスメは入社式。
遅刻せずに行けたかな、と思いましたが・・・無事に行けたようです。
結局、ギリギリにバタバタしたそうでしたが。
元気に新生活をスタートしてくれました。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
3月末から4月にかけての近況でした。
良い1日を。

















