M治乳業さんから教わった牛乳活用法を。
カッテージチーズで作る鶏団子鍋です。
カッテージチーズから作りますが、簡単にできるし、牛乳をまとめて消費できます。そして、化学の実験ぽくて楽しいです![]()
●カッテージチーズ
【材料】
牛乳 500ml (できればM治乳業さんの)
酢 大さじ1
【作り方】
・鍋に牛乳と酢を入れ、かき混ぜながら中火で加熱。
・分離してモロモロしてきたら火を止め、布巾などで濾す。
(私はコーヒー用のペーパーフィルターで濾してます。)
・ドリップしたホエイも使いますので大事にとっておいてください。
●鶏団子と大根のシンプル鍋
【鶏団子材料】
鶏挽き肉250〜500g
溶き卵 1/2個(1個+つなぎのパン粉でも可)
酒大さじ1
おろし生姜1かけぶん(チューブも可)
片栗粉大さじ1/2
塩小さじ1/3
カッテージチーズ(牛乳500ccぶん)
【鍋材料】
大根(小)1/2本
(お好みで白菜ニンジンなども)
せり1/2束(春菊などでも可)
鶏がらスープの素大さじ2
酒大さじ2
醤油大さじ2
ホエイ(牛乳500ccぶん)
水 3カップ
【薬味】お好みで
ゆずこしょう、黒胡椒、七味唐辛子など
【作り方】
・鶏団子の材料を混ぜて粘りが出るまで練る。
・大根の皮をむいてピーラーで長い薄切り(包丁で細切りも可)。
・せりは根を落とし4-5cmに切る。
・鍋にホエー、水3カップ、酒、鶏がらスープの素を加える。
・煮たったら鶏団子の生地をスプーンなどで一口大ずつ加える。
・色が変わったら大根を加える。
・醤油で味を整え、大根がしんなりしたらせりを加え、さっと煮る。
・汁ごと取り分けて、薬味を乗せる。
配達してもらっているヨーグルトと一緒に入っていたチラシみたいなのに書いてあったレシピです。
M治乳業さんの許可はいただいていませんが、牛乳のためなら許していただけるでしょう。と、勝手に解釈。M治乳業さん訴えないでください![]()