アイロンがけを語れるほどの

キャリアも腕もありませんが

ちょっとこだわっているのが

ワイシャツの襟です。

私の場合、最初に襟にアイロンをあてます。

襟がスッときれいに伸びれば

残りの部分のアイロンがけも

順調にきれいにできる

…ような気がしています。

といっても、襟で失敗する人なんて

いないかもしれませんね。


そういうわけで、ととのいました。

ワイシャツのアイロンがけとかけて

「マッサン」と解きます。

あの、フェラーリの…

それはマッサ!(しかもウィリアムズだし)


あらためまして

「マッサン」と解きます。

その心は

襟(エリー)が大事。


前ふりが長くなりましたm(__)m

そのエリーさん

人生という大海原に漕ぎ出し

冒険に満ちた生涯を閉じました。

晩年の、加齢と病による弱々しさの演技はリアルでしたが

ヘアスタイルが変わっても老眼鏡をかけても

顔にはシワもたるみもなく

美しいままお亡くなりになりました。


でも、そんな不自然さも帳消しになるくらい

引き込まれました。

シャーロットさんの魅力と

練られた脚本と

共演者やスタッフの皆さんの情熱の

成せる業かと思います。


実は今、老婆心ながら

エリー亡き後の視聴率は大丈夫なのかと

若干心配しています。

かの有名なベルバラの視聴率も

オスカル亡き後はぐぐっと下がったと

聞いたことがあります。

もつのか、最終日?

エリーの回想シーンだけで?

頑張れマッサン。

感動の最終回の最後の一瞬まで。