某私鉄の、終点のひとつ手間の駅が、とある高校の最寄り駅のようで
数人の高校生が、混雑する中を、必死で人をかき分けながら降りていきます。
毎度毎度のことですが、ひとこと「降ります。」と言ってくれればいいのに。
今朝も、ひとりの男子高校生が、むっつりと不機嫌そうな顔で
ゆべしの海を泳いでるのかと思うほどの勢いで
必死にもがいているので
思わず「降りるそうでーす!」と、声を出してしまいました。
心の中で「あなたも、自分で言いなさいね♪」と思いながら。
私たち、別に悪意があって道をふさいでいるわけではないので
ひとこと言ってくれれば、みんなで少しずつ体をずらして、道をあけるのに。
高校生なら、そのくらいのマナーはわきまえてほしいものです。
何年も見ていて、「降ります。」と声をかけた人を見たことがありません。
ひとりくらいいてもよさそうなのに。
もはや、伝統となりつつあるのでしょうか。
ところで、みなさま、ゆべしをご存知でしょうか?
宮城名産のお菓子で、もち米の粉を練って蒸して作られるものです。
食感が、ういろうに似ていますが、ういろうよりももっと噛みごたえがあり
ぐぐっと噛みしめたときの反作用が、半端ではなく
私は、その食感が大好きです。
大好きですが、ゆべしをかき分けて泳いだことあるんかと問われれば
もちろんありません。
数人の高校生が、混雑する中を、必死で人をかき分けながら降りていきます。
毎度毎度のことですが、ひとこと「降ります。」と言ってくれればいいのに。
今朝も、ひとりの男子高校生が、むっつりと不機嫌そうな顔で
ゆべしの海を泳いでるのかと思うほどの勢いで
必死にもがいているので
思わず「降りるそうでーす!」と、声を出してしまいました。
心の中で「あなたも、自分で言いなさいね♪」と思いながら。
私たち、別に悪意があって道をふさいでいるわけではないので
ひとこと言ってくれれば、みんなで少しずつ体をずらして、道をあけるのに。
高校生なら、そのくらいのマナーはわきまえてほしいものです。
何年も見ていて、「降ります。」と声をかけた人を見たことがありません。
ひとりくらいいてもよさそうなのに。
もはや、伝統となりつつあるのでしょうか。
ところで、みなさま、ゆべしをご存知でしょうか?
宮城名産のお菓子で、もち米の粉を練って蒸して作られるものです。
食感が、ういろうに似ていますが、ういろうよりももっと噛みごたえがあり
ぐぐっと噛みしめたときの反作用が、半端ではなく
私は、その食感が大好きです。
大好きですが、ゆべしをかき分けて泳いだことあるんかと問われれば
もちろんありません。
