今日は、これに娘
を連れて行ってみようと思います。




(↑ クリックしてね ↑)





夏休みの自由研究には間に合わないけど
研究室見学ツアー や体験学習 もあります。
8/28追記 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*
行ってきました。
小学生向け体験教室 で、ステンドグラスを作りました。
好きな模様を切り抜いて、セロテープをベタベタ貼って
2枚の偏光板ではさむと、ステンドグラスのような模様があらわれます。
偏光板、楽し♪
貯金箱の穴のように、特定の方向に振動する光波しか通さないそうです。
スライムも作りました。
ホウ砂と水と洗濯のりをまぜてプルプルに。
二の腕のプルプルより、もう少し弾力がある固さがベストです。
色水とまぜれば、赤や黄色や緑のスライムが。
たまたま、参加者の少ない時間帯で
担当の学生さんが「もう一回やっていいよ。」
優しいおことばありがとうございました。
そして、辛抱強くおつきあいくださって、ありがとうございました。
視覚認識の研究室も覗いてきました。
取り込んだ画像の中から顔を認識して
その左側(肩のあたり)にお化けを表示させてくれます。
何回もやっていただきました。
最後のほうは、子どもたちが「手のひらに乗せよう」
と、工夫してポーズをとっていました。
何回も辛抱強くおつきあいくださった学生さん、ありがとうございました。
初めてオープンキャンパスに行ったのは4年前。
思えばあの頃は、謝るか叱るかのどちらか
ずーっとそればっかりでした。
カメラに近づきすぎ
すみません
大きな声を出さない
すみません
ウロチョロしない
そっちには行かないで
すみません
ちゃんとおはなし聞いて

本当にすみません

そして、うちの子がごめいわくをおかけしました

と
事件を起こす前に逃げるように撤収。
その頃に比べれば、成長したものです(遠い目)。
を連れて行ってみようと思います。




(↑ クリックしてね ↑)





夏休みの自由研究には間に合わないけど

研究室見学ツアー や体験学習 もあります。
8/28追記 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*
行ってきました。
小学生向け体験教室 で、ステンドグラスを作りました。
好きな模様を切り抜いて、セロテープをベタベタ貼って
2枚の偏光板ではさむと、ステンドグラスのような模様があらわれます。
偏光板、楽し♪
貯金箱の穴のように、特定の方向に振動する光波しか通さないそうです。
スライムも作りました。
ホウ砂と水と洗濯のりをまぜてプルプルに。
二の腕のプルプルより、もう少し弾力がある固さがベストです。
色水とまぜれば、赤や黄色や緑のスライムが。
たまたま、参加者の少ない時間帯で
担当の学生さんが「もう一回やっていいよ。」
優しいおことばありがとうございました。
そして、辛抱強くおつきあいくださって、ありがとうございました。
視覚認識の研究室も覗いてきました。
取り込んだ画像の中から顔を認識して
その左側(肩のあたり)にお化けを表示させてくれます。
何回もやっていただきました。
最後のほうは、子どもたちが「手のひらに乗せよう」
と、工夫してポーズをとっていました。
何回も辛抱強くおつきあいくださった学生さん、ありがとうございました。
初めてオープンキャンパスに行ったのは4年前。
思えばあの頃は、謝るか叱るかのどちらか
ずーっとそればっかりでした。
カメラに近づきすぎ
すみません
大きな声を出さない
すみません
ウロチョロしない
そっちには行かないで
すみません
ちゃんとおはなし聞いて


本当にすみません

そして、うちの子がごめいわくをおかけしました


と事件を起こす前に逃げるように撤収。
その頃に比べれば、成長したものです(遠い目)。