昨晩、町内の会合をすっぽかしてしまいました。

帰宅した夫に「もう終わったの?」と尋ねられ

やっと思い出したくらい

スコーーーンと抜けていました。

出席のつもりで委任状を提出していなかったので

完全なるすっぽかしでした。



いち住民としての出席なので

私が行かなくてもご迷惑にはなりません。

が、すっぽかしはダメでしょう!

ということで反省し…

再発防止に携帯のアラームを活用することにしました。

タイムリミットの30分前や1時間前、あるいは3日前など

用件の重さや移動距離に応じて時間を設定し

アラームを鳴らすのです。



シラバス入力期限よーし!

授業参観よーし!

アンケート回答期限よーし!

問い合わせへの回答もよーし!

採点報告書しめ切りよーし!

PTA役員会よーし!

お、娘の送り迎えもよーし!



と、鳴りすぎると今度は

何のアラームだかわからなくなってきたりして。

セットしようとしたときには携帯が見つからない

というお約束のボケも加わって

ますます収集のつかない事態へ。

アラームをいじってるヒマがあるなら

さっさと動けよというご指摘もごもっとも。

私は一体どこへ行こうとしているのでしょうか?

(>_<)