S小学校の校歌に
「たーかきりそうをあおぎつつ♪」
という一節があります。


‘たかきり草’っていう草があるんだと思ってた


1年生の頃の娘のナイスかんちがいです。
うちわとかで草をパタパタあおぐところをイメージしていたにちがいありません。


今日はS小の入学式

6年生のお兄さんやお姉さんに手を引かれて
入学式会場に足を踏み入れ
初めて校歌を聞くフレッシュ1年生たち

その中で
果たして何人がこの一節を正しく解釈できるんだろう?