函館市ネイルサロン&スクール
canaill(カネイル) を経営している
JNA認定講師の佐藤 香菜子です☆
独立してから11年目に突入しました。
先日、
今まで独学でなんとなくやってきた経営について、
考えなおす機会だと思い、
12期経営指針勉強会の研究生として
2月から約8か月間に渡り、
自社の経営について
細かく分析し勉強をしてきました。
世の中の動きに目を向けながらの
外部環境分析、
自社事業分析、労働環境分析、SWOT分析、
10年ビジョン、経営理念検討、、etc..
いかに今までの自分の経営が甘かったか。
痛いほど痛感しました。
そして先日の支部例会での報告会を機に
約150名の出席者を前に発表させて頂き、
無事に卒業する事ができました。
時間が許す限り何度も精査。
去年、元々経営理念を作り込んではいたのですが、
この会で色々勉強するにつれ、
理念には
【ミッション】【ビジョン】【バリュー】
の3つを含め成文化する事が大事
だと言う事を学びました。
新聞やニュースなど世の中の動きを知る事が
自分の事業の脅威やチャンスにも繋がる
という事にも気づかされました。
しっかり勉強しながら考え抜いた結果、
最初に元々作っていた理念は一掃し、
シンプルな新しい理念がうまれました。
それが
人を磨き、
技術を磨き、
輝く世界へ
ネイルと言う職業柄、
爪を磨き、お客様を綺麗にすると言う意味や、
講師、経営者として、従業員を育て
技術や心を磨くと言う意味が含められています。
海外でも通用する技術を届けて
"世界を輝かせて行きたい"
と言う意味も
理念には含まれています。
そして、ネイルをする事でリラクゼーション効果、
ストレス発散や、喜びが明日への活力になる事で、
企業の社会的責任を担っています。
何の為に経営しているのか
一言で言うと
【名誉】の為。
自分の価値やサロンの価値を高めることで、
ネイルそのものの価値や、
ネイリストの価値を高める事につながります。
10年ビジョンは
日本の高いネイル技術を世界的に発信し、
未来のネイリストが夢を持てる
業界のパイオニアとなる
まだまだ世界では価値の低い日本のネイリストが
世界でも認められる職業になり、
未来のネイリストに可能性が生まれ、
たくさんの夢や希望を持てるようにしてき、
ネイル業界をリードしていく存在に
なっていきたいと思います。
この勉強会に参加し、
11年目にしてやっと経営者としての
土台が出来上がった気がします。
そして作り上げたビジョンにむけてこれから
しっかり実践して行く事が重要です。
来年13期生の募集が始まります。
経営に悩んでいる方や
理念やビジョンがまだ定まっていない方などにも
この勉強会はオススメです。
自社の方向性がしっかり定まります。
ここで学んだ事を生かして
これからもCANAILLは
まだまだ邁進して行きたいと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
スクール生随時募集
canaillの各種コースメニューについては
canaillのHPから
お問い合わせ等は
HPのお問い合わせフォームからでも可
ライン@の友達追加は
コチラ
から一対一のコンタクト可能です







