五臓には、

『肝・心・脾・肺・腎』があります。

五臓について一つずつ説明していきたいと思います。

 

 

注意西洋医学で言う

『肝臓・心臓・脾臓・肺・腎臓』

という一つの臓器と異なります。

 

 

うるおい漢方で五臓は

5つの生理機能=うるおいファクトリーを表しています。

 

 

 

「怒りっぽい、イライラする、おしゃべりが好き」という方へ!

それは、漢方で言う【肝】が弱っているサインかもしれません。

 

 

今回は

漢方でいう【肝】についてお伝えします。

 

 

まず、働きは?

 

♦自律神経、運動神経、情緒系をコントロールする

♦血(けつ)を貯めておく

♦気(き)の巡りを良くする

 

ここで次のチェックシートをチェックしてみて下さい。

 

 

□ほほやフェイスラインにニキビができる

□目が充血する

□目がぴくぴくする

□目が疲れやすい

□緊張すると顔が赤くなる

□爪がもろい 割れやすい

□ストレスやプレッシャーがおおい

□怒りたくないのにヒステリックになる

□イライラしやすい

□落ち着かない

□人前で手が震える

□のどがつまったような感じがする

□嫌な夢を見る

□キーー〜ンという耳鳴りがする

□めまいがする

□脇腹や胸のあたりが張って痛いような気がする

 

 

 

これらの項目に1つでもチェックが入ったら

【肝】バランスが崩れている可能性があります。

 

 

サインがでやすい場所

目・爪・筋肉

 

 

バランスが悪くなるとどうなるの?

・イライラする

・怒りっぽい

・ドライアイ

・目の充血

・ 筋肉がけいれんする

・しびれる
・思考力の低下
・ほおやフェイスラインに吹き出物ができる

・爪が割れやすい

・考えがまとまらない

・春や風が苦手

・顔色が青くなる
などの症状がでてきます。

 

 

じゃぁ、どうすればいいの? 

 

=============

 バランスを整えるには?

=============

 

♢青いもの(青菜)、酸味のあるもの、香りの良いものを食べることがお勧め。

(春菊、セロリ、みつば、ウコン、ミント、陳皮、菜の花、しようが、ねぎ、パセリ、しそ、なつめ、ゆりね、落花生、はちみつ、人参、柑橘類、かぶなど)

 

♢夜中の1時〜3時は熟睡するとよいです。

 

【肝】は春に活発になるので、働き過ぎてしまいバランスを崩しやすいです。また、胃腸も弱りやすいので、生ものや冷たいものではなく、温かいものを食べ消化の良い物を食べるようにしましよう。

 

 

🔑キーワード🔑

目・爪・筋肉

青い食材・酸味

 

いかがでしたか?

次回は【心】についてお伝えします