ポップでキッチュなデザインストア「カハベルデ」
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ねこのトートバッグ

こんばんは。

先週末「Hand Made in Japan Fes 2015」に参加してきました!

みなさま!!本当にありがとうございました。
みなさまの温かいお言葉にガゼンやる気になったのでありました!

また色々とやりたい事も出てきたので、
わたしたちのペースで...がんばりたいと思います。



写真撮り忘れてしまって…
ねこトートの後にかすかに見える向こう側から
会場の雰囲気を感じてくださいませ…

久々にショップにUPしてみたので、
よかったら見てみてください!こちらから→★





ランチバッグサイズの小さいトートバッグです。
ねこのチャームがポイントです♪
ねこづくし!

他にもいろいろ新作を作ったので!
ご紹介していけたらと思います。

ではでは…
久々のブログにとまどってしまいました…!


CajaVerde カハベルデ 
http://www.caja-verde.jp 

プチギフトに!



結婚式のプチギフトにリボンのブローチを選んでいただきました。
まさかのご注文に自分たちで驚いてしまいました…!

サプライズとの事でしたので、ラッピングも中が見えない仕様に。
(昨年のお話ですのでネタバレではありませんよ)



テトラポット型のラッピング。
一度やってみたかったので、思い切ってオリジナルにしてみました。

ちょっとカジュアルすぎたかな?とか色々悩んでしまいましたが、
カハらしく!と開き直る事に。

いつもと違うシーンに多少戸惑いながらも、やり切りましたよ!

どどーんと120個!



達成感しかありません…!

ご結婚おめでとうございます!!


CajaVerde カハベルデ 
http://www.caja-verde.jp 


うまのロンパース




昨年一番人気だったうまのロンパース。

ちょっと変わりダネを…と思って、おうまさんをデザインしたのですが、
うさぎさんを押さえて一番人気!とゆう驚き。

なんでかなーと色々考えた結果、ある結論が!
なんと!昨年はうま年だったのですねー。
うま年うまれのベビーのお祝いにピッタリだったのではないかと。

なんて。
関係あるのかないのかわかりませんが、
色々思考を巡らすのも楽しいものです。




あ、でも、おうまさん、普通にかわいいです♪
オススメです。

おうまさんのギフトボックスはコチラ→



*****

気がついたら、2015年もとっくに2月になっておりました。
時間の流れの早いコトにびっくりしてしまいますねー
こどもの頃は永遠に続くと思っていた1年も、
大人にとってはあっとゆーまなんだから、いやになる…

忙しさになまけて何もしなかったら、
時間ばかりが過ぎて行くと反省の気持ちでいっぱいです。

はてさて。

暖かな日があったおかげ?か、
ここのところTシャツのご注文がチラホラ増えました。
ありがたい事です。

ちょうど冬もののセール時期が一段落しつつあって
皆さま、春の新生活に向けて準備をはじめたのですかね?
私もそろそろウズウズしてきましたよ!
春は何かを始めるにはもってこいの季節ですもんね!

うきうきワクワクな季節にぴったりなものを考えよ!ってなりました。



CajaVerde カハベルデ 
http://www.caja-verde.jp 






ユリカ's キッチン〈1〉

友人のフードコーディネーターの小林ゆりかさんに
自宅でお料理を教えていただくという
なんとも贅沢でずーずーしい企画をスタートさせました。

コンセプトは料理の苦手な人でも作れる素敵なおもてなし料理です。
メンバーは料理の苦手なカハ2人とコルロールさん。

記念すべき第一回は、野菜たっぷりのチキンココナッツカレー。
以前、小林先生にケータリングをお願いした時に大好評だった
締めのお料理をリクエストいたしました。

料理苦手は買い物も苦手…とお買い物からご一緒。



材料はこれだけ。
流石、スタイリングも素敵な小林先生…お野菜を素敵に並べてくれました。
(写真の腕がないのとキッチンの掃除が甘いのは私の責任です…)




まずは、カレー粉と鶏肉を炒めます。
これだけでいい香でした。




とにかく野菜を刻む…かぼちゃ以外の野菜をみじん切りに。




うちのブレンダーがまさか役に立つとは!!
にんじんも刻めるなんて驚きです!




野菜を投入ー!
野菜が透明になるまでじっくり炒める。




かぼちゃ、トマト缶などなど入れて、よくかき混ぜながらコトコト煮ます。




最低30分以上トロトロになるまで煮込みます。




鶏が柔らかくなったところで、骨を取り除きます。
よく煮込んだのでポロポロと取れました!




味を整えて、最後にココナッツミルクを投入ー!



お味見に群がる私たち...
小林先生は味加減で調味料やココナッツミルクの分量を加減しておりましたが、
私にはわからない領域でした。




できたー!本当に簡単!!

作り方も簡単ですが、近くのスーパーで揃えられる材料と
家にあるお料理グッズで出来ちゃうのがユリカ'sキッチンのポイントです。

私たちにも簡単に作れるよう考え抜いてくださった先生ありがとうー!!




カフェっぽく盛りつけ。
一緒に作ったにんじんサラダを添えたら、さらに良かったみたいです。
先走ってしまいましたー


とっても満腹!
今度は一人で作れるように挑戦したいと思います。

9月に第二回開催決定。
テーマは素敵ランチのおもてなし!サンドイッチです。
運動会のお弁当にピッタリとほくそ笑む私…(それが目的...ふふ)

少しは成長をお見せ出来るといいのですが!
お楽しみにー♪



CajaVerde カハベルデ 
http://www.caja-verde.jp 

こどもTシャツ



ハンドメイドフェスにてご好評いただきました、
こども&ベビーグッズの数々をイベント価格にて販売いたします!
いつもより少しだけお得。この機会をお見逃しなく!

サイトはコチラから→こども&ベビー

数に限りのある商品もございますので、ご了承くださいませ。

兼ねてから、自分たちも着れるものを作りたいねーと話していましたが、
このフェスに参加していよいよ本気で作ろうと思いました。

みなさんに、かわいいけど、こどもサイズでは…と言っていただいたりして。

まあ、そんな大掛かりなものは作れないと思うけど、
くふってなるようなTシャツやリラックスウエアを作りたいな。

いつになるかなー?


CajaVerde カハベルデ 
http://www.caja-verde.jp 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>