【人生の成功法則】人生50歳以降の過ごし方「事例:家庭&仕事あり」”命のスープ”読本⑤ | 2歳~6歳さんの好き嫌いが無くなり、しつけも学べる子供料理・お菓子教室【大阪心斎橋駅から6分/長堀橋駅から3分】

2歳~6歳さんの好き嫌いが無くなり、しつけも学べる子供料理・お菓子教室【大阪心斎橋駅から6分/長堀橋駅から3分】

お料理もお菓子も作れて☆親子で一緒にクッキング&試食も楽しい♪教室です!
子供の好き嫌いを改善する調理法や、食事マナー、しつけなども合わせて学ぶことが出来ます。

【人生の成功法則】人生50歳以降の過ごし方「事例:家庭&仕事あり」”命のスープ”読本⑤

 

こんにちは!

 

「2歳~6歳さんの好き嫌いが無くなり、しつけも学べる子供料理・お菓子教室」講師の中村幸子です。

 

 

前回は、【人生の成功法則】なぜ幼い子供の為の料理教室をしているのか?”命のスープ”読本④でした。

 

 

今回は、【人生の成功法則】人生50歳以降の過ごし方「事例:家庭&仕事あり」”命のスープ”読本⑤です。

 

 

「幸福学の父」と呼ばれるアメリカのエド・ディナー名誉教授が開発したディナーの「人生満足尺度」というのをご存じですか?

 

これ、たった5つの質問に答えるだけで、本質的な幸福度を客観的に測れるのだそうです。

 

ご一緒にやってみませんか?^^

 

 

人生の満足度テスト

 

【質問】

 

①ほとんどの面で、私の人生は私の理想に近い。

 

②私の人生は、とてもすばらしい状態だ。

 

③私は、自分の人生に満足している。

 

④私はこれまで、自分の人生に求める大切なものを得てきた。

 

⑤もう一度、人生をやり直せるとしてもほとんど何も変えないだろう。

 

 

回答方法:次の答えの7つから直感的に答えてください。

 

 

・まったく当てはまらない

 

・ほとんど当てはまらない

 

・あまり当てはまらない

 

・どちらとも言えない

 

・少し当てはまる

 

・だいたい当てはまる

 

・非常によくあてはまる

 

=====

 

【診断のやりかた】

 

上の①~⑤にそれぞれ、7つの答えから選んで下さい。そして、その合計点から、幸福度を判断します。

 

 

・まったく当てはまらない ➡1点

 

・ほとんど当てはまらない ➡2点

 

・あまり当てはまらない  3点

 

・どちらとも言えない   4点

 

・少し当てはまる     5点

 

・だいたい当てはまる   6点

 

・非常によくあてはまる  7点

 

 

【合計点で診断】

 

・31~35点 ➡非常に満足

 

・26~30点 ➡満足

 

・21~25点 ➡少し満足

 

・20点   ➡どちらでもない

 

・15~19点 ➡少し不満

 

・10~14点 ➡不満

 

・5~9点  ➡非常に不満

 

 

(^O^)

 

いかがでしたか?

 

ぜひやってみてくださいね。

 

 

私もやってみて、合計点は、30点でした。

 

・26~30点 ➡満足

 

 

これは、「非常に満足」に近い「満足」。

 

う~ん、当たっているかな!

 

って感じです。(^_-)-☆

 

 

 

 

あなたはやってみましたか?

 

それで、どんな結果が出たでしょうか?

 

 

 

ところで、私は日々、今は亡き両親たちとの対話をしている・・・と以前お話したことがあります。

 

 

寝る前などに、「今日ね、こんなことあってん!楽しかったわ~!」とか、「こんなイヤなこと、あった」とか、「こんな面白いことあって・・・」などと私のほうから報告。

 

 

すると、ちゃ~んと返事を返してくれるのです。ヽ(^o^)丿

 

(これ、正直、嬉しーい!^^)

 

 

 

で、今回の「人生の満足度テスト」を母にしてみました。

 

 

その答えは、33点 ➡非常に満足でした。

 

 

 

今回、「非常に満足」と本人が言う人生の、具体的な「実際はこういうふうに生きてきた」をお聞きくださいね。

 

 

母はいま生きていたら100歳を越える長寿ですが、この年代の人々は総じて【働き者】!

 

 

青春時代に幾多の戦争を体験しているので、少々のことではへこたれない強さがあります。

 

 

①20歳過ぎに結婚したら、義理の両親や父の弟たちや妹と一家7人暮らしが始まり、家事全般を引き受けていた。

 

私が後に感心したことは、義理の両親や兄弟の悪口やグチは一切言わなかったこと。

 

 

②20歳~50歳まで、自宅隣にあった歯科クリニックで、受付&カルテの整理&会計&掃除などをこなすだけでなく、歯科医の卵たちのごはんの世話もしていた。

 

彼らの夕食の御膳を運ぶのは、末っ子の私の日課でした。^^

 

 

③27歳~55歳まで:4人の子育ての期間(私が20歳になるまで)。子育てで両親の一番心配だったのは、次兄の健康状態。

 

次女を2歳で亡くしたので、それはそれは神経質なまでの気の使いよう。父親の口癖は「マー坊は?」(大丈夫か?の意味)

 

 

④50歳~75歳:地域の「民生委員」として、25年間ボランティア活動をし、福祉事務所に報告に行ったり、他地区の民生委員との会合に参加したり・・・。

 

この間、担当地域に数人いた「生活保護」を受けている人たちの相談にのっていた。

 

 

⑤60~85歳:次兄のクリニッで受付や会計の仕事を手伝う。

 

週に3回、自宅から1時間の場所へ通い、そちらの地域の患者さん達に「先生のお母さん」と親しまれていた。

 

 

70~85歳会員制のジムで体を鍛えていた。これは、当時の流行の先端であった”パーソナル・トレーニング”。

 

最初は私が一緒に入会して、母娘で週2ペースで通ううち、そこでのお友達との親交が、本人が倒れるまで続いた。

 

 

こうしてまとめてみると、母はすご~く活動的だったんだな~と感心します。

 

 

それは、職業として「〇〇の営業をやっています」では、なかったにしても、、、

 

母親のマネージメントがちゃんとしてなかったら、家庭も歯科診療の仕事も回っていかなかったはず・・・。

 

 

彼女は、自分から出向いて「多くの人々に出会っていった」と言うよりは、、、

 

つどつどの人生の局面で、こういう立場ならこういう役割と「長女的覚悟」を決めて周りの人たちとつき合っていたようです。

 

 

いろんな層の人々と、立場も考え方の異なる人々との交流。

 

 

これが、【お顔の相を観て、その人の本質を見抜く】ことができた要因かも・・・。(^_-)-☆

 

 

そして、もともと健康で身体が強かったから、これほどいろんな活動が出来た!とも言えるでしょう。

 

 

ず~と働いていたので、今ふうに給料を取る考え方で計算すると、かなりの高給取りだったはず!

 

 

母の場合、50代半ばで子育てが終了。

 

それからの30年は「もう一度の人生」なので、充実した人生を2度満喫した!と言えそうです。(^O^)

 

 

 

こうなると、50歳代で子育てが終了(子供が20歳に)、それからの人生が「幸せ鑑定」の際の【カギ】になるように思えてなりません。

 

 

 

人生の終盤期間にどれほど、心豊かに生き生きと暮らせるか?って大切だとは思いませんか?

 

 

それで、これからの”命のスープ”読本後半では、さまざまな生き方をしている女性に焦点を当てたい!と考えています。

 

 

どうぞ、お楽しみに~!

 

 

 

【人生の成功法則】人生50歳以降の過ごし方「事例:家庭&仕事あり」”命のスープ”読本⑤

 

 

 

◇◆◇◆◇◆

 

終わりよければ すべて良し。

 

Tout  est  bien  qui  finit  bien.

 

◇◆◇◆◇◆

 

 

 

人生半分以上過ぎていても、それぞれ自分の得意分野の事を、活かして人様のお役に立てるようになりませんか。

 

 

こちらの記事は、原因不明の体の不調を卒業して50歳からの人生が変わりたい!という方に向けて大切な考え方を毎日発信しています。 

 

 

 

今日のお話の続きは明日、 お楽しみに~!

 

 

 

 

23歳の時に潰瘍性大腸炎と診断されるも、47年後のいま元気に「2歳~6歳さんの為の子供料理・お菓子教室」講師をしている中村幸子でした。

 

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。