ママだってシンドイときがある!”子供ごはん”のご提案~母の日に寄せて~ | 2歳~6歳さんの好き嫌いが無くなり、しつけも学べる子供料理・お菓子教室【大阪心斎橋駅から6分/長堀橋駅から3分】

2歳~6歳さんの好き嫌いが無くなり、しつけも学べる子供料理・お菓子教室【大阪心斎橋駅から6分/長堀橋駅から3分】

お料理もお菓子も作れて☆親子で一緒にクッキング&試食も楽しい♪教室です!
子供の好き嫌いを改善する調理法や、食事マナー、しつけなども合わせて学ぶことが出来ます。

ママだってシンドイときがある!”子供ごはん”のご提案~母の日に寄せて~

 

こんにちは!

 

「2歳~6歳さんの好き嫌いが無くなり、しつけも学べる子供料理・お菓子教室」講師の中村幸子です。

 

今日は、「母の日」ラブ

 

母に感謝する日、イノチを与えてもらった&育ててもらった&生きていく術を教えてもらった・・・

 

などなど本当に「お母さん、ありがとう!」と合掌!

 

 

さて、ママさん、毎日元気にお過ごしですか? 心身ともに元気ハツラツでしょうか??(*^-^*)

 

「はい!」

 

と言えたママさんは、この記事のつづきは「もしも・・・」の場合としてお読みくださいね。

 

 

 

「う~~ん、元気だけど、シンドイ時は正直、横になって休みたい!

でも、ゴハン(作り)があるし・・・」 えーん

 

 

 

 

おっしゃるとおり!人間だれしも、元気な時ばっかりでもないですよね。

 

 

めっちゃシンドイときだってあります。

 

そういう時のママに必要なのはなにより、「横になって休むこと!」。

 

 

 

 

これだけで、元気が回復して、ヤル気が出てくることがほとんでしょう。 (*^-^*)

 

 

でも毎日、仕事に家事に育児にと、超~忙しい!!

 

休養の時間が欲しいけど・・・、いつも、自分のコトは後回し。

 

・・・が多いのではないでしょうか。

 

 

ましてや、「横になってゆ~っくり眠りたい!」は、夢のまた夢~!!(≧▽≦)

 

 

「母の日」にお花のプレゼントはホントに嬉しいの!

 

やさしい言葉を書いたメッセージカードは、涙がでるわ・・・。

 

めちゃくちゃカンドー!(≧▽≦)

 

と喜んでいるママさん、あなたの【本心】は、実は・・・

 

 

 

 

 

ダンナ、コドモよ・・・、お願いだから母ちゃんにお休みをおくれー!

(ココロの声)

 

 

 

ママだってシンドイときがあるッ!(;・∀・)

 

毎日まいにち子供の世話で疲れがたまって、フラフラになることだってあるー!

 

 

連休後に8度近い熱だしてヒィ~ヒィ~!

 

ダンナの一言が、

 

「僕のごはんは?」

 

思わず叫んじゃったー!

 

「コンビニで買えば~、今は休ませてー」

 

ガーン

 

ママさん、

 

「疲れがたまっている」赤信号の時は、こまめにお休みしましょう!

 

疲れMAXになってから爆発!は、避けたい。

 

家族関係にヒビが入って、後々の災いの引き金になるかも・・・だから。

 

 

 

ママさん:でも、ごはんを作らないと・・・・。

 

私中村:ごはんは、お子さんの「ひとりでできるもん♪」に任せましょう!

 

ママさん:うちの子はまだ3歳!一人では無理~。(≧▽≦)

 

私中村:ママが休みたいときの”子供ごはん”なら、子供さんが家族の分も作ってくれますよー!

 

 

 

 

子供さんが家族の分も作る”子供ごはん”のこと、

 

このつづきは、また明日~!

 

 

お楽しみに~ヽ(^o^)丿

 

中村幸子でした。

 

 

 

 

 

当「子供料理(お菓子)教室」には、2歳~6歳のお子様をお持ちのママ(パパ)さんが主にレツスンにご参加いただいております。

 

2歳 イヤイヤ期 3歳 4歳 5歳 6歳 幼児 子供料理教室 親子料理教室 子供お菓子教室 大阪市 心斎橋 少人数制  初心者 初めての包丁 子供用包丁 初めての包丁 包丁の持ち方 包丁の使い方 アットホームな雰囲 手取り足取り ゆっくり ていねい 親切 親子いっしょにクッキング 授業参観  レッスン撮影OK! 

子供料理&お菓子教室&美人粥の「カフェ茶の子」へは、 大阪市内全域、大阪府内(堺・豊中・池田・箕面・吹田・摂津・高槻・八尾・東大阪・枚方・守口・大東・寝屋川・和泉・岸和田・貝塚・松原・羽曳野・藤井寺・富田林・大阪狭山・河内長野など)の他、

兵庫県、奈良県、京都府、滋賀県、三重県、和歌山県の近畿全域から、また関東・中部・中国・四国・九州地方からもお越しいただいております。

 

 

中村幸子でした。」

 

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。