こんにちは natureです。
庭のギボウシが芽吹き、日に日に成長しています。
花壇に咲く忘れな草やムスカリ、スズラン、ソロモンシールなども綺麗ですが、
道端に咲くイヌノフグリや菫などの小さなお花も可愛くて・・・
沢山の花が咲き誇る春は、natureの一番好きな季節です
今回ご紹介する新作のお花は菫です。
菫は、スミレ科スミレ属の多年草で、3~5月に小さな可憐な花を咲かせます。
名前の由来は、花が墨つぼの形に似ていたことから、「墨入れ」が「スミレ」に転じてついたそうです。
花言葉は、『誠実』『謙虚』『小さな幸せ』です。
控えめに可愛らしく咲く菫らしい花言葉だな~
完成した新作は、こちらの2点です。
【菫のバレッタ】
【菫のミニクリップ】
小さな紫と薄紫の菫を金具に並べてみました
natureが、よく見かける菫は紫だけど・・・
菫の花色は紫の他にも白・ピンク・黄色など様々。
色別にも花言葉があり・・・
紫は、『ささやかな幸せ』『誠実』『真実の愛』
白は、『誠実』『謙遜』『あどけない恋』『無邪気な恋』
黄は、『慎ましい幸福』『牧歌的な喜び』
ピンクは、『愛』『希望』です。
natureの菫シリーズ・・・次回は別の花色でも作ってみようかな~~
【菫のバレッタ】と【菫のミニクリップ】は、minneとCreemaで販売しております。
お時間がありましたら覗いてみてください。
minnehttps://minne.com/c-d-l-nature
Creemahttps://www.creema.jp/c/c-d-l-nature/item/onsale
【natureのhappyハンドメイド】へ、お越し頂きありがとうございます。
natureのブログ更新の原動力となりますので、是非、下記のリンクをクリックお願い致します。
コチラをクリック