こんばんは、ふくみんです🐾
ついに――
を受けてきました![]()
🌀 試験会場にて、いきなりピンチ
思えば…試験なんて
車の運転免許以来
ひさしぶりすぎて、受付の時点でもう手が震えてました![]()
「え、私こんなに緊張するタイプだったっけ?」![]()
って思いながら、深呼吸して席についたんですけど…
開始10分前で、すでに心臓バクバク💦
「これ、試験というより自分とのメンタル勝負では?」![]()
と心の中でツッコミを入れつつ、
まだ始まってもいないのに体力ゲージ半分消費![]()
📚 勉強は「完璧」のはずだったのに…
8月下旬にテキストが届いてから、約2か月弱。
仕事・家事・副業の合間に、毎日コツコツ勉強してました。
テキスト+公式問題集+過去問4セット!
どれも1回は100点、最近は90〜98%の正解率✨
「これはもらったでしょ!
」と、
カフェラテ片手に余裕の最終確認までしてたんです。
😱 なのに本番、見たことない問題だらけ!
…で、試験スタート。
最初の数問で悟りました。
「これ、私が知ってるCAD試験じゃない。」![]()
太字でもない、テキストの端っこに書いてあったような問題が連発。
過去問をやり込んだ自信が、スッと溶けていくのを感じました![]()
60分間、焦りと汗と戦いながら、
「とりあえず最後まで、考えてみよう」と必死。![]()
見直しの時間? そんなのまったくなかったです💦
ギリギリ答えてない問題がないだけで、まったく自信がない・・・・
💡 学んだこと:「1冊だけ」は通用しない!
よく聞きますよね、子供の大学入試の時さんざん目にしてきた・・・
「いろんな問題集に手を出さず、1冊をやり込むべし」
でも今回、それが見事にハズレでした。
サンプル問題はあくまでサンプル。
やっぱりテキストを隅から隅まで読む力技が必要だと痛感。
🎉 そして結果は…
ドキドキしながら結果を見たら――
合格してました!!✨
良かった~~~~!!!![]()
(まぁメチャクチャギリギリだったけど・・・)
まぐれでも、努力が報われた感じがして
ホッとしたよ![]()
仕事と家事と副業の合間にここまで頑張れた自分を
今はちょっとだけ褒めてます![]()
次回は「どんな勉強法で乗り切ったか」について
詳しく書きますね✏️
(ギリギリ合格だったから自信持ってお伝えするほどでもないんだけどね)![]()
私の更年期対策アイテム
これめちゃくちゃオススメです!
脛椎ヘルニアの私用に買ったけど、今では家族全員で毎日愛用![]()
重い頭を支えてる首を伸ばして気持ちよくなります。スマホで疲れた首をストレッチ![]()
安眠できます![]()
更年期の入眠障害、中途覚醒が改善![]()
体の楽さが変わりました![]()
汗対策はギャッツビー
これホントに汗とまるし、スーってして気持ちいい
頭から滝汗でも毎回頭洗えない時に![]()
いいにおいで、これも頭がスーってする![]()
ルイボスティー飲み出してソワソワ落ち着いた![]()
効いてるかもしれない![]()
仕事の不安でモヤモヤしててもスッキリ寝れました![]()
