CCM9月。 | 犬好き麻酔科医ブログ

犬好き麻酔科医ブログ

海外臨床留学麻酔Dog、カブリオレのお送りする、
最新論文から、医療の未来像まで。
日々精進。

ゆっくり行きますー。


Daily Written Care Summaries for Families of Critically Ill Patients: A Randomized Controlled Trial*

ICU日記みたいなもんすかね。
日々の情報を、家族に伝えるのは、大事な事、なんでしょう。
OutComeが、家族の満足度と精神状態。

かなりリスクに高い 252患者。
日々の書面による家族との情報共有が介入。

ICU滞在中に3ポイントで評価。
最初 ( n = 252),
1 week ( n = 229),
2 weeks ( n = 109) 。
不安、鬱、急性ストレス、などの評価。

で、
2週後、になって、介入で、
満足度が上がると。
15.1 (95% CI, 14.2–16.0) vs 16.4, (95% CI, 15.5–17.3); p = 0.04.

精神状態の差は、
0.16 (95% CI, 0.03–0.82; p = 0.03);
0.15 (95% CI, 0.01–1.87; p = 0.14);
0.27 (95% CI, 0.06–1.27; p = 0.10),

ま、
余裕があれば、やって悪いことはないっスわなあ。
ただ、、、まあ、労力の対価次第っスかねえ。



Renin-Angiotensin System Pathway Therapeutics Associated With Improved Outcomes in Males Hospitalized With COVID-19*

まだ、話題に出んのか?
コロナ患者と、ACE、ARB。
いや、もう、関係ないっしょ⁈
の、、、、男女差?

可能性、の話として、
ACE-2のダウンレギュレーション、
それによる、angiotensin II 増加、がありえる。

へー、
ACE2、って、X染色体上にあんだって。
それで性差を調べるんだあー。

1686名のコロナ入院。
入院前ARBは、男性で、
人工呼吸器管理を減らした。
[aOR] = 0.52; p = 0.007
昇圧剤も減らした。 (aOR = 0.55; p = 0.011)

女性では、差がなかった。

男性は、女性より
血漿中 ACE-1 が、ベースで高い、
angiotensin II が、7、14日で高い、
ことがわかった。

マジか、、、、
性差があんの?
ホントならびっくりっス、すみませんでしたあー。



Impact of Pharmacists to Improve Patient Care in the Critically Ill: A Large Multicenter Analysis Using Meaningful Metrics With the Medication Regimen Complexity-ICU (MRC-ICU) Score*

ICUのは、薬剤師さん、居てほしいっスよね?

3,908 patients 、28 centers 。
んー、
ざっくりいうと、
薬剤師さんの投薬の煩雑さスコア、が高いと、
死亡率が上がるそうな。
OR 1.09; 95% CI, 1.08–1.11; p < 0.01

患者対薬剤師比率も、
高いと死亡が上がると。

うーん、
ウチ程度ならいいけど、
超重症を、メッサ見てるICUでは十分な、必要な薬剤師を配置しきれていないんですな。
人材、、、、ですなぁ。。。




Persistent But Not Transient Acute Kidney Injury Was Associated With Lower Transplant-Free Survival in Patients With Acute Liver Failure: A Multicenter Cohort Study*

急性肝不全患者のAKI。
一過性のAKIは、大丈夫だよって。
レトロ。

Day1でAKI診断、
Day3で改善してれば一過性、
それ以外が持続AKI。
Primary outcome は、21日、移植なし生存。

1,071 patientsの肝不全。
339 (31.7%) 男子。へえ、女子が多いんすね。
年齢 39 years (29–51 yr). 若いっスなあ。。。

Acetaminophen 関連肝不全が、497 patients (46.4%)。安全な薬の唯一?、最大の副作用っスよね。。

Day1。
485 /1,071 patients (45.3%)で、 grade 3–4の肝性脳症。
人工呼吸は、500/ 1,070 (46.7%) 。
昇圧剤は、 197/ 1,070 (18.4%) 。
透析は、221/ 1,071 (20.6%) 。
ううん、、、怖い病気っスなあ。。。
で、
AKIは、673/ 1,071 patients (62.8%) に認めた。

Day3。
一過性AKIは、72/ 1,071 patients (6.7%) 。
ま、そんなもんっスよねえ。
持続AKIが、 601/ 1,071 (56.1%) 。
うち、
71/ 1,071 (6.6%)は、 late onset AKI。
ツワモノ、として、
327/ 1,071 (30.5%) は、AKI発生なし。

色々調整。っっ。。。
持続AKI [aOR] [95% CI] 0.62 [0.44–0.88])
late onset AKI (aOR [95% CI] 0.48 [0.26–0.89])
は、移植なし生存が低い。
一過性 AKI では、差がない。
(aOR [95% CI] 1.89 [0.99–3.64]).

ですって。。。




The Impact of a Machine Learning Early Warning Score on Hospital Mortality: A Multicenter Clinical Intervention Trial

Early Warning系っス。
良くなった試しなし、、、ともいう。。。
良いはずなんすけどねえ。

pre- and post-intervention study。
10-month period を2年の間に。

ベースで、eCART scoresなし、
次に、医療者へ、スコア知らせる。

60,261 patientsが期間中入院。
検討された重症のは、 6,681 (11.1%) 。
3,191, と3,490づつ。

で、
介入期間の死亡率は低くなった
(8.8% vs 13.9%; p < 0.0001;
[OR], 0.60 [95% CI, 0.52–0.71]
めっちゃ有効やないかーい。

介入の対象外の平均リスク群でも死亡の低下を認めた。 (0.49% vs 0.26%; p < 0.05;
OR, 0.53 [95% CI, 0.41–0.74]).

high- (17.9% vs 23.9%; p = 0.001)
intermediate-(2.0% vs 4.0 %; p = 0.005)
でも、有効だった。

介入期間中、ICU入室は増えた。
ICUに入院から搬送されるまでが短っかた。

ん、、、、
入院時にスコア高い、、、
よし、ICUに入れよう、ってのが増えて、
結果、死亡率が低下する、
という役割が、、、、あるよいです。
なるほど〜、、、。



A Randomized Double-Blinded Placebo Controlled Trial of Clazakizumab for the Treatment of COVID-19 Pneumonia With Hyperinflammation*

高度炎症性重症コロナ肺炎に対する、clazakizumab。
直接IL6阻害薬、っすか。。。

81 patients。 1:1:1で、
low-dose (12.5 mg)
high-dose (25 mg) clazakizumab
placebo.

その後、97patients。
1:1で、 high-dose clazakizumabか、 placebo.

152 patients, 74は placebo、 78は、 high-dose clazakizumab.

clazakizumab で、
28日生存人工呼吸器Offが増加。
[OR] = 3.84; p [OR > 1] 99.9%),

28、60日生存も改善。
(OR = 1.75; p [OR > 1] 86.5%
OR = 2.53; p [OR > 1] 97.7%).

Clazakizumabは、
ソウカン率低下 (OR = 0.2; p [OR] < 1; 99.9%)
ICU入室低下 (OR = 0.26; p [OR < 1] 99.6%);
人工呼吸、低下
14, 28, 60 daysの状態改善
をもたらした。。。

えっつ、、、、
効くんすか⁈、というデータ。
どうなんすかね?
信じられんスカ?
ニュートラルな専門家の意見を聞きたいわ。




Tracheostomy Practices and Outcomes in Patients With COVID-19 Supported by Extracorporeal Membrane Oxygenation: An Analysis of the Extracorporeal Life Support Organization Registry

Ecmoコロナ、気管切開。
、、、割と、、、どーでも良いっちゃいい話ですが。。。

レトロ。
7,047 patients。
32%で、Ecmo中に気管切開されていた。
51% は、入院中のどこかで気管切開。

他のウイルス肺炎Ecmoと比べ、
コロナでは、3日早く施行されていた。
6.7 d [3.0–12.0 d] vs 10.0 d [5.0–16.5 d]; p < 0.001

出血イベントは増え、
切開部出血は9%で報告された。

死亡率に、気管切開は差を与えず。

ま、、、、
好きにしてくれえ、、、、ですが、
触らぬなんちゃらっスよね。
わざわざ出血合併症増やす行為っスよねえ。




Reexamining the Role of Postoperative ICU Admission for Patients Undergoing Elective Craniotomy: A Systematic Review*

定時、頭蓋内手術患者、でのICU入室、、、いる?って話。
ま、、、それいうたら、全ての定時手術が、、、、ですけどねえ。

27Study。
で、
6時間〜4日分のICU滞在、
それを非ICU Careで賄えて、
Costとかを削減できると。

13 studies,で、
53 / 2,469 patients (2.1%) の
非ICU管理者がICU管理を要すことになった。

ま、、、、
ICU、いや、病院もねえ、、、事業っスからねえ、、、
重症そうな人から入れて、IcUを満床にしとく必要あんすよねっっ。。。




Tidal Volume–Dependent Activation of the Renin-Angiotensin System in Experimental Ventilator-Induced Lung Injury*

Ventilator-induced lung injury (VILI) 。
ん、、、、
肺の悪化に、レニン、アンギオテンシン系が関係、、、、してるの?
で、コレを阻害薬で防ぐ、、、、という話もあるの?
色々、やられてるんすねえ。。。。
ま、動物、っス。

むう、、、、
で、それっぽい結果を示してる。。。
うーん、、、未来は、人工呼吸患者にACE投与したりするんすかね⁈





The β1-Adrenergic Receptor Contributes to Sepsis-Induced Immunosuppression Through Modulation of Regulatory T-Cell Inhibitory Function*

古くは、Dopamineで免疫が〜、云々がある様に、
ベータ1刺激は、免疫系を抑制する可能性が示唆されています。
動物。
で、
ま、T Cell系の抑制を起こすけど、
ベータ遮断とかで、打ち消せる、など。
ま、、、
DoBが推奨されなくなり、
ベータ遮断が、推奨されたりするわけっスな。




Casting Light on the Necessary, Expansive, and Evolving Role of the Critical Care Dietitian: An Essential Member of the Critical Care Team

ま、ICUに栄養士さんが必要って話です。

早期経腸栄養(EN)は、主に腸バリア機能を維持が目的。
生存は、サルコペニア、タンパク質栄養失調、生活の質の低下)を起こす。
栄養状態の悪化と重篤な疾患の双方向関係は、厳重な栄養戦略の実施が必要。

ん。。
難しいことはわからんっス、医者もナースも。
そこへ、栄養士さん。
医者より、栄養についての学習時間は圧倒的っス。
って話。
ですわな。

とりあえず、必要‼︎という事だ‼︎