相手は、人を見て、モノを言う。
報道の現地支局、
創造的解釈じゃなく、ホントに、現地の人々の気持ちを、
捉えていますか?
私は、中国、精華大学の教授と昼食、
新幹線で同席したロシア人、
いつものキャラで、会話してると、
後半で、相手が、饒舌になり、
万里の長城に、埋まってる、強盗被害の、中国人、
怖くて、散髪にも行けない。
故郷の空に、オーロラが浮かんでる、とか、
英語は、イングランド旅行で覚えた。
アジアは、ホテルの食事が、おいしくて、
それだけで、安く済ませてる。
(こんなこと、日本人に言って、大丈夫なの?)
本音に、
壁は無いと、思い出になりました。
おわり。
