太田光さん、仕事のオファーが、安定したのは、

価格決定権のある、事務所の担当に、

 会うことが、スタートだった。

 

 タイタンの、太田光代さんに、

共感しました。

 

 商品開発でも、

全く、おんなじで、

・販売価格、

・値引き、

・販売店マージン(卸価格)、

・利益率、

・社員、パートさんの時給、

 

 

 

 商品の価格決定権、

当たり前ですが、簡単にはいかない、

 「商品力のある開発」、

これが、私の仕事、価格決定権です。

 

 ・後発の、ゾロ商品でないこと、

 ・新規分野で、苦労する、市場の認知は、

少数販売でも、利益確保できること、

 ・細かい、説明はいらない。

ハッと、価値が理解できること、

 ・廃棄、安全性、

 

 プロトタイプから、配ることができて、

反響、商品の理解のしやすさ、

 コンセプトを決めるのに、

使えます。

 

 試作した側も、楽しいし、

美容師さん、小学生、議員事務所のスタッフ、

 生活用品にもなるので、

お渡しして、喜んで、受け取ってもらえたら、

 まず、OKです。

 

 

 

 退院して、リハビリ中も、時間を有効に使えないか、

考えて、こうなりました。

 

 よく、聞く言葉ですが、

自分が、楽しくない商品は、やりたくないですね。

 

 おわり。