化学素材メーカーで、最初に学ぶのが、

軟質素材と、振動音の関係でした。

 

 いま、自動車の振動、音を吸収するのに、

使われていますが、

 

 私自身は、スマホ、テレビからの電子音、

高音と音ワレが不快で、

 なんとか、したい、

ずっと、思ってました。

 

 

 

 結論として、

 

 金属製の、電子スピーカーは、高音なのが原因。

この、空気の振動を利用し、

 柔らかい素材に、振動させれば、中低音に変わり、

かなり、不快感は、軽減できる。

 

 ただ、実用化を、娯楽から、生活場面に考えると、

アジアで大量生産され、いまさら、

 国内で、一緒にやる勇気は、難易度が高い。

(挫折しました。)

 

 高齢者と同居する、家族にとって、

音質を変えれば、

 騒音にならないので、「記憶にとどめて保留」、

になっています。

 

(スマホで、第3者にて、効果は確認済み)

 

 まだ、勝負は、ついていないぞ!

 

 おわり。