俗説も、多いですが、
パソコン作業、テレビは、認知症を誘導する、危険が、
在職中の、会社員からも、
指摘されています。
SEの、おっさんが、ボケるの早いと友人も・・。
なにが、いけないのか?
新しい情報が、得られないので、脳神経が刺激を受けず、
老化する、という機序です。
テレビドラマでも、仕事のシーンで、パソコン前で、
仕事してる姿、
実は、ポカーンと、時間を過ごしている、後期高齢者と、
同じででは、ないでしょうか。表現悪い。。
これでは、脳は、活性化しないし、情報が得られ
ないので、新商品に、つながる、創造的な企画も、
生まれてこない。
電車で、景色を眺めながら、お客さんと、仕事の
議論をする、これだけでも、脳の、刺激になる、
らしいです。
以前、英国の論文で、
タクシーの運転手が、
お客さんと、会話を続けたら、
脳神経が、50歳まで発達して、天才と、
呼ばれたとか。
個人差もあり、価値観も、人それぞれだけど、
私は、興味を持ちました。
おわり。




