靴を、乾燥させる。
市販品には、まぁ、安価だけど、どこに、これ置くの?
UV光で、抗菌機能も、アピールしてますが、
そこで、要するに、
① 乾燥、濡れた靴が、乾燥、無臭になる、
② 省スペース、
ということで、靴の底、インソールに、こんな、乾燥素材を、
作製、試供しています。
(水を吸収する動画)
重量は、片側30gくらいだけど、その10倍の、約300gの水を吸ってくれて、
靴を、乾燥させます。
素材には、多孔質、小さな穴が開いている粒子が、入っているんです。
むかしから、ある、新聞紙を、靴に入れるのと、同じ、考え方だけど、
吸水、乾燥スピードが、全然違います。
場所も、とらないし、除菌効果のある、成分も、入っています。
安さも、大切だけど、設置スペースも、大切ですね。
おわり。




