私自身、自閉症スペクトラムとADHDの診断済みで、7歳の自閉症+ADHD+学習障害(LD ディスグラフィア)の息子と、
5歳の息子を育てるワーママです
フリーのプロ家庭教師や
学習支援業を開業しています。
インスタ開設しました
最近の投稿の一部です。
インスタでは、
ライトな話題含む
普段の暮らしの
投稿もしていますが、
今後も、
発達障害に関する
投稿をしていきます
今後は、
インスタメインにしていく
予定です
良かったらフォロー
よろしくお願いします
頭の良いあやちゃん
私が幼稚園くらいのころ、
近所に、
私と同じ学年で、歯科医院の娘の
あやちゃん(仮名)という子がいました。
あやちゃんは、
お父さんもお母さんも歯科医で、
頭が良くて
運動もできて、
大人ウケも良い子だった。
幼いころから
発達特性がたくさん出ていた私とは
全く違うタイプで。
転勤族のうちの母は、
あやちゃんのママが
今でいうママ友のようになっていて、
とても慕っており、
私と妹は、
母に連れられて、
ほとんど毎日午後になると、
あやちゃんの豪華な家の中で
遊ぶようになっていった…
そんな私は、
あやちゃんといつも比較してくる
母親が嫌いだった。
そして、
【私を出来ない子】と見て、
頼んでもいないのに
文字や漢字、
運動の仕方、
いろんなことを
教えてくるあやちゃんが嫌いだった。
あやちゃんは
同い年の私に本を音読してくれたり、
文字の書き方を教えてくれたりしていた。
そんな私とあやちゃんの様子を見て
私の母親は、いつも、
「あやちゃんはすごい!
同い年のkoutonができないことを
たくさん出来るのだから」
とあやちゃんをたくさん褒めていた。
そして、たまに、
私があやちゃんより
出来る部分を見せると
母親が機嫌悪くなる気がしていたので
(もしかしたら私の気のせいかもしれないが)
私はそのまま、
まわりから思われているまま、
できない子、
ダメな子
をし続けようと思った。
あやちゃんには
2歳下の弟がいて、
あやちゃんのママは
とても過保護気味に接していた。
今思うと彼には発達特性が
あったのではないかと思う。
私と似たような吃音があり、
私と似たように多動で、
私と似たように偏食…
私は
あやちゃんより、
あやちゃんの弟と
遊んでいる方が好きだった。
そんなある日、
あやちゃんの弟が死んだ。
【続く】

【セール購入品】
実際に購入したおすすめしか載せてません
(↑金属アレルギーでませんでした!
華奢で素敵です)
私は、
【発達障害に関わる方々の
ホッとできる場所、
リアルな情報が行き交い、
学びを深められる場所】をテーマに
DMMオンラインサロンを
を主宰しています。
ブログよりも
もっと深い話や、ブログでは公開できないが役立つリアルな話を更新したり、
(

お気軽にお問い合わせください


ラインはこちらです


購入履歴から
少しずつ載せていってます。
いつもありがとうございます
経由購入ありがとうございます
