今日もディライト -8ページ目

充実した一日

梅雨入りした福岡。
今日は仕事が休みなので筥崎宮に紫陽花を観に出かける

ちょっと少な目!?

人出も少な目!?

まぁ ゆっくり出来るので全く問題なしww

 

 

 

都会のオアシスって感じで

ほんとにゆっくり鑑賞し

 

百合園も散策してから

夜は氣功のお師匠さんと仲間でスー中に♪

 

 

イカやらアジやら、ウニやら

 

おなか一杯 博多の魚を楽しんでからの

 

ショットバー

 

久しぶりにバーにきたけど

やはり いいねぇ

 
週末 いや 休み前には通おうかな
 
 
コロナの騒ぎで
街は沈みこんでる
 
国は 政府は 庶民を助けたくないみたいだし
 
楽しいこと バンバンやって 笑って過ごしますょ♪

 

休日

6月になって初めての休日
 
自営で仕事していたのと
会社組織で仕事してるのとでは 疲れ方が全く違う
 
休日になにもしたくないのよ・・・
 
大好きな自転車にも 乗りたいと思わない位 疲れてる
 
何もしたくないのは ホントに良くない
 
自分を整える時間 
ソレを求めて 気の向くままドライブ
 
大好きな神社巡り
鏡神社

お賽銭もQRコードの時代です

 

 

 

 

 

でも この場所の『氣』は素晴らしく

降り注がれるエネルギーと

地から湧き出るエネルギー

手がジンジンします

 

いつもは自転車できてる道を

車で

 

なんて楽なんでしょう 笑

 

 

その足で糸島へ

 

トトロの森を抜けて

 

エメラルドグリーンの海

 

そして心洗われる 櫻井神社

 

 

 
自転車だとレーサーシューズで歩けない所も
ゆっくり しっかり あゆみを進め
あゆみを止める
 
来週は宝満山でも歩くかな
 
 

 

こりゃひどい

とある量産型のライトウエイトクロスバイクのフリーボディが
自由を失い フリーズ! (うまいことゆーたつもりw)
 
とりあえずハブシャフトを抜くと
 
ご機嫌斜めですねぇ~

 

 

ごりっごりなんですが

これまたフリーボディが抜けないこと・・・

あの手この手で格闘すること40分

 

 

とれた!!

 

水が入るんでしょうねぇ

 
日頃のメンテナンスは
高級車も廉価車も 大事ですよ~
 
何でもかんでも メーカー保証 じゃありませんから ね♪

 

オイル制御

世の中の
スポーツサイクル
普及し始めた オイルディスクブレーキ
 
前にも言ったけど
整備とメンテ
スゲー大事だから!!!
 
何しろ 危険を回避できる装置
それがブレーキ!!
 
それが 本来の機能を発揮できないレベルで
市場に出回るとか
私には 無理です
 
油圧のディスクブレーキ
お手軽なモノも多数でてきました
 
でも
お手軽な値段だからこそ
ちゃんとしないと!!!!!
 
 
エア噛み噛みのディスクブレーキ
 
マジで やばいかんね!!
 
 
それが分かる人
分かる人
分からない人
分かっているけどコストにみあわないからスルーする人
 
 
私は 自転車と共に
安心安全を届けたい
 
それが 使命ですからww

 

気分晴れ晴れ

お待たせいたしました
お待たせしすぎたのかもしれません!
 
会社務めになりましたワタクシ
 
週に一度の貴重なお休みを
先週は大荒れの天気で自宅にずっとひきこもり
 
緊急事態宣言も緩和になったので
気分転換にハイキングなのです
 
新緑眩しい平尾台
 
ポツンポツンと人が歩いてる程度
 
風はあるけど
歩くのは最高の天気!!

見えないだろうけど

パラグライダーあ何機も飛んでて気持ちよさそう

 

 

 

都会を離れ

時間を忘れ

鳥のさえずりと かぜの音

 

贅沢な時間です

 
アミューズメントパークより
こういうのが大好きな 元店長です
 
いい『氣』を頂いてきました♪

 

 

手間かけさせないでw

トップチューブ
フルアウターでもなく
アウター受けが外れるタイプでもなく
ガイドもなく
 
一気にブレーキワイヤーを抜いたらどうなるって
やった事ない人には分かんないだろうけど
 
コレが ちょいと面倒
 
アウター受けから通る 細いインナーワイヤーの穴が開いてるのみ 笑
 
構造を理解していない人が
わちゃわちゃ触ると
ホントに 困る 笑
 
ちょっとした工夫と細工でワイヤーは通せるんですけどね
造る側も メンテナンスの事を少しは考えて欲しいなぁ
 
量販店にはその知識を持った人
ホントに少ないんだから・・・

 

 

 

 

 

 

何度も言うよw

何処まで手を入れるか
じゃなくて
気付くか じゃいないかと
 
取引先から送られてくる
8部組みの自転車
 
オイルディスクブレーキ搭載車
ほぼ100% ブレーキの調整 出来てません
 
コレに気づくか スルーされるかは
ショップ次第
 
今日もエア抜き やってますww

 

 

 

ツバメ

特に『テツオ』って訳じゃないけど
大きな乗り物に ちょっと惹かれるよね

ツバメ

子供の頃から好きな鳥

夏を告げる鳥かなぁ

職場につがいのツバメが飛来
仲良く羽根を休める
でも 巣は作らないでね 笑

ツバメの飛行能力
凄いなぁ

虫食べてるだけなのにね

可愛がって

欲しくて
乗りたくて
おねだりして
貯金して
やっと手に入れた愛車 じゃないのかなぁ・・・
サイクルテックディライトで色々とお客様から学び
自分なりに成長してきたと思っていました。
 
自転車好きが増えればいいなぁと
自転車のすばらしさを啓蒙し続けてきたのですが
波は 大きな波は 違ったみたいで(今はね!)
 
ママチャリの数倍するライトスポーツバイクが
下駄以下の扱い
 
かと思うと
2万以下で買ったスポーツバイクのような自転車に
過度の期待をもってる人とか・・・
 
やれやれ。。。
 
 
ともあれ 気に入った自転車でしょ
掃除してあげようよ
拭くだけでいいからさ
 
自分の手を汚さずに
手入もせずに 不具合をグダグダ言うの 無しね
 
なんでも人任せだと 大けがするよ

 

真実は

仕事がおやすみだったので
ずっと自宅でテレワーク的な事と
ラジオ聴きながらネットサーフィン

それもGWに散々したので 飽き飽き

夕方、少しだけ自転車に乗って気分転換

お気に入りの場所に出かけると

干潮にあわせて
多くの潮干狩りの家族連れ

この姿を見て
ヒステリックになる人もおられるでしょう

でもね
凄く客観的に見て
なんで素敵なのどかな風景なんだ
子供達の笑う声
びしょ濡れの子供達
笑いながら見つめる親

青空 綺麗な海 ゆっくりとした潮風

病気も近づいて来そうもない

マスコミに踊らされない
マスコミのら数字を信用しない
自ら目で見で 体感して 判断する
 
何が1番大切なものなのかを
見失わないように