壱岐に行ってきました
土曜日から 日曜日にかけて
毎年恒例の『壱岐サイクルフェスティバル』に行って来ました
雨が心配でしたが
曇りの朝
船もたいして揺れず 快適な船旅2時間
壱岐が見えてきたころには
青空も
ぱっかーん 車に続いて下船です♪
食事を済ませて
今年からコースが少し変わったので
ちゃんと試走するわけでww
風が強い。。。
毎年思うけど このストレートは何処からでも風が吹いてくる
一人になると 超辛いのよねぇ
宿からスタートして
グルっと一周サックリ50キロ
お風呂に入って
早い夕食
最近、壱岐でウニが取れなくなったらしく
生ウニ が無かったのですが
ウニご飯 食べ放題♪
コリコリしたサザエ 美味い!!
夕陽が綺麗でした
あっと言う間に陽が沈む
迎えた本番
ゆるっとスタート場所に
なんだか少ない感じ
出走申告を済ませてから 少し流して
序盤に上に上がれなかったので
タイムは散々でしたが
楽しめたのでイイって事で
それにしても若者って前引かないよなぁ
50過ぎのシニアが前を引いて
上りの手前で若者が前に・・・
まぁ 独りでもガンガンいける体を作っておけばいいだけの事ですよね
『悔しさ』は人に向けずに 自分の体たらくに向けて
そして 帰途
無事に帰路に付ける事
家に帰れたことに 感謝
ヒルクライム
何年振り!?
2年振り?かな 九千部山上るの
朝まで雨が降っていて
昼から晴れたから ちょいと走りに来たものの
まぁ 連日の強風と雨で
酷い事になってる
杉の枝やら
葉っぱやら
まぁ 滑る事滑る事
ダンシングしたら 流れるってね 笑
12%を超える坂道が続くわけで
気温は平地では27℃
上ってると まぁ 暑い暑い
1000m弱の山の上は
暑いどころか
寒い。。。
ウインドブレーカーとか持って来てないし
グローブも指切り
途中からガスって
前も見えない 笑
頑張ったけど
全く景色も楽しめず
ブルブル震えながら
タイヤをロックさせない様に
そろり そろり
まぁ 久し振りに指の感覚 無くなったぁ
乗らないと 乗れないね


































