今日もディライト -21ページ目

壱岐に行ってきました

土曜日から 日曜日にかけて
毎年恒例の『壱岐サイクルフェスティバル』に行って来ました
 
雨が心配でしたが
曇りの朝
 
船もたいして揺れず 快適な船旅2時間
壱岐が見えてきたころには
青空も
 

 

ぱっかーん 車に続いて下船です♪

 

 

食事を済ませて

今年からコースが少し変わったので

ちゃんと試走するわけでww

風が強い。。。
 
毎年思うけど このストレートは何処からでも風が吹いてくる
一人になると 超辛いのよねぇ

 

 

 

宿からスタートして

グルっと一周サックリ50キロ

 

 

お風呂に入って

早い夕食

 

最近、壱岐でウニが取れなくなったらしく

生ウニ が無かったのですが

ウニご飯 食べ放題♪

 

コリコリしたサザエ 美味い!!

 
夕陽が綺麗でした
あっと言う間に陽が沈む

 

 
迎えた本番
ゆるっとスタート場所に
 
なんだか少ない感じ
出走申告を済ませてから 少し流して
 
無事にレースも終わりました
序盤に上に上がれなかったので
タイムは散々でしたが
楽しめたのでイイって事で
 
それにしても若者って前引かないよなぁ
50過ぎのシニアが前を引いて
上りの手前で若者が前に・・・
 
まぁ 独りでもガンガンいける体を作っておけばいいだけの事ですよね
 
『悔しさ』は人に向けずに 自分の体たらくに向けて
練習しまぁす 笑
ずっと強い人は
ずっと強い 
 
工夫と努力に敬意です
来年はもっと楽しみます♪

image

 

そして 帰途

 
無事に帰路に付ける事
家に帰れたことに 感謝

 

ホイールバランス

タイヤを入れ変えると
当然、ホイールのバランスは取り直した方がいいですよ
 
私も 先日IRCの軽いチューブレスに履き替えたので
バランス取り直し
 
3gも減量しました 笑
 
当店 ホイールバランス調整も承っております
 
業務連絡~
G20で大ごとな福岡をあとにして
8日(土)と9日(日)は壱岐サイクルフェスティバル参加の為
臨時休業致します
 
ご迷惑をお掛けしますが 楽しんで参ります

 

降られる

週末に
一年振りの壱岐サイクルフェスティバルに参加
 
今年になって全くバイクに乗れてなく
当然 乗らないと 乗れなくなる ww
 
今日、140キロ程乗ったのだが
乗っただけ 笑
 
峠を越えて福岡市内に帰ってくると
 
雨に降られる。。。
でも、丁度いい感じの雨で
暑くなく 寒くなく
 
でも 残念なのが
昨日、ピカピカにワックスかけたこと
 
まぁ 雨の日もレースはあるわけでして
練習練習
 
早速 洗いましたとさ
 
 

 

1年ぶり

今週末に迫って来た
『壱岐サイクルフェスティバル』
 
今年は何も準備をしていない私 ww
 
後ろからゆるっとスタートは変わりなく
今年は怪我しない様に 楽しみます
 
そのためにも
なんと!!
一年振りに バーテープを巻き替えました!!!

気分一新♪

 

そして 伸びてたチェーンも

はりかえました! ww

そうです シフトの具合が悪かったのですが
延し伸ばしにしているうちに
ホントにチェーンが伸びてしまうとゆう
 
あるまじき事態
 
スポロケ洗って
チェーン交換したら
 
まぁ 気持ちいい程 スパスパ決まる
 
明日 乗るか!?
 
お天気次第

 

ヒルクライム

何年振り!?
 
2年振り?かな 九千部山上るの
 
朝まで雨が降っていて
昼から晴れたから ちょいと走りに来たものの
 
まぁ 連日の強風と雨で
酷い事になってる
 
杉の枝やら
葉っぱやら 
まぁ 滑る事滑る事
 
ダンシングしたら 流れるってね 笑

12%を超える坂道が続くわけで

 

気温は平地では27℃

上ってると まぁ 暑い暑い

 

1000m弱の山の上は

暑いどころか

 

寒い。。。

 

ウインドブレーカーとか持って来てないし

グローブも指切り

 

途中からガスって

前も見えない 笑

頑張ったけど
全く景色も楽しめず
 
ブルブル震えながら
タイヤをロックさせない様に
 
そろり そろり
 
まぁ 久し振りに指の感覚 無くなったぁ
 
乗らないと 乗れないね 

 

チェーンの伸び

ママチャリのチェーン
のびるよねぇ
 
チェーンを洗浄せず
上から上からオイルを注す
するってぇと
砂埃やら色々付着して
それが研磨剤になって
チェーンが伸びるってこと あるんですよぉ
 
よくあるのが
チェーンの伸びだけを調整してると
 
数何経つと
フリーギアがっ!!

 

スポロケ 削れて そして 欠けているもんねぇ
 
この状況でチェーンを交換しても・・・
 
お客様にご説明後
ハブも交換(ハブとフリーが一体化)
 
自転車を買い替える方が安い!!とか思う方 おられるかもですが
 
当店、なんでもやってますよ
ご相談くださいませ♪

 

BOMA Sai

2019年のNEWモデル BOMA Sai
 
マジョーラカラーの試乗車ご用意しております
お気軽にお声がけください
太陽の下で怪しくも美しく光るフレーム
角度を変えると虹色に変わります!!
こんな綺麗で高性能のフレームが180,000円(税別)
日陰に行くと 全くイメージが変わります!
 
そんなレギュラーカラーだけでなく
オプションカラーもございます
 
Cブルーのカラーサンプルが入荷しました

 

 

 

角度を変えるとブルーの深さが変わります
 
プライスは10,000円UPの190,000円(税別)
納期プラス1か月です
 
カラーサンプルは期間限定で当店にございます
お問合せくださいませ

 

令和初

ヤフオクドームに行って来ました!
 
しかも お初の シスコシート

ライトスタンド最上階の5階で

全体が見渡せるという素敵なシート

 

しかも ビュッフェスタイル!
シートも柔らかくて テーブルも広い
 
そしてiPadが一人一台標準装備
試合を見ながら
試合がライブ配信されているので
リプレーも 選手のアップも映し出され
TV見ながら 試合見る っていうかなりの贅沢♪
 
なかなか見ごたえある試合でした
 
結果はホークスの勝利
 
花火と ドームの屋根が開きました!
なかなか いい経験をさせて頂きました!
 
KBCさん ありがとう!!ニコニコ

 

暑くなってきて

久しぶりのロングライド
と言ってもほぼ平地の160キロ
 
ひとつ峠を越えて下って
そして上って下っただけですが
 
27℃ってかなり暑く感じますねぇ
峠の途中の沢でヘルメットを濡らして被ると
まぁ気持ちのいい事♬
 
これから梅雨がくるけど
そのあとは 灼熱の夏
 
昨年は40℃オーバーの中 バイク走らせてた事を思うと
まだまだ序の口ですが。。。
 
徐々にカラダ 慣らしとこ

 

もっと手を。。。

年式は定かではありませんが
おそらく70年代のビンテージ
 
NISHIKI の ランドナー

綺麗に仕上げて差し上げたいけど

今日の今日お渡しという事で

 

指示されたパーツの整備と交換

 
昔の自転車って
確かにブレーキも効かない
シフトスピードも遅い
でも
物凄く 味 があるよねぇ
 
乗り心地最高のクロモリランドナー
 
みんながみんなレースに使う訳ではないのに
そっちよりのバイクばかり作るよねぇメーカーさん
 
楽しいモノ それが長く付き合えるモノ だと思う