特老。 | 介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

世間の介護事情や認知症介護についてあれこれ言いあう場。政府だけに頼らず手っ取り早く現場を変えられるのは介護職員です。

看取り評価の期間拡大

 老健の退所者の12.0%が死亡を理由としていることから、中重度者や看取りへの対応の充実を図る観点から、ターミナルケア加算について、以下の見直しを行う。

 ①要件に「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」等の内容に沿った取組を行うことを求める
 ②要件での看取りに関する協議等の参加者に支援相談員を明記
 ③現行の死亡日以前30日前からの算定に加えて、それ以前の一定期間の対応について、新たに評価する区分を設ける。
 
 また、本人の意思を尊重した医療・ケアの方針決定に対する支援に努めることを求める。


看取りへの対応の充実
 看取り期における本人・家族との十分な話し合いや他の関係者との連携を一層充実させる観点から、訪問看護等のターミナルケア加算における対応と同様に、看取りに係る加算の算定要件において、「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」等の内容に沿った取組を行うことを求めることとする。また、施設系サービスについて、サービス提供にあたり、本人の意思を尊重した医療・ケアの方針決定に対する支援に努めることを求めることとする。


厚労省2021 老健 介護報酬改定にて 一部抜粋




そろそろ正式に介護改定についての発表がありそうですね。
それとも、もう発表された?

(・_・;


今日看護師と老健運営について愚痴を言い合った……
(^_^;)

そもそも政府が掲げる老健の見取りについての方針が、在宅復帰出来ない高齢者を増やしているよね〜っと。
  ?(*_*) 出来ないというか、在宅復帰しない…………………
超強化型の老健も在宅復帰は100%じゃないし。
(・_・;



その結果、在宅復帰を目指したケアでなくなるし、介護職員も看護師も在宅復帰を意識しなくなるし……
うちの場合、老健でありなから特養みたいなものです。
(うちは加算型老健)



本当に政府が目指している在宅介護推進を目指すなら、老健の役割をもっと厳しくしないとダメなんじゃないかな…



でもそんなことしたら在宅介護できない家族の受皿が無くなる訳でしょ。



とにかくうちは老健であって老健では無い……
特老です。
(◞‸◟)