お前が虐待しているか心配だよ | 介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

世間の介護事情や認知症介護についてあれこれ言いあう場。政府だけに頼らず手っ取り早く現場を変えられるのは介護職員です。

4連休なので半年ぶりに実家に行ってきました。
実家は近所ですが、意外といくことは少ないですよね〜
親不孝です。
(女房の話から、婆さん(母親)が「心配しているよ…」
って言っていたので顔を出す)
(~_~;)


実家に行くと心配していた内容が判明…

私が職場で高齢者を虐待しているかも!…って
心配しているようです。
;^_^A


世間では介護職員による虐待や殺人が
騒がれていますよね… ;^_^A
それがすごく心配だって言うのです。






でも心配する気持ちもわかりますよね〜
それだけ世間では介護職員による事件が多いのだから。


私が働く施設で入所している義父の顔や、自分の親の顔を思い出すと「このやろう!」って思う気持ちも
少しは和らぐ気がします。 (´・_・`)



親は子供が幾つになっても心配なんですよね。
私も同じです。
(^.^)