私の地域にも外国人派遣EPA雇用についての話があるようです。
早速、介護士長にうちの施設でもEPA雇用ができないか聞いてみました……………
介護士長は渋い顔…
今の現状で外国人雇用は難しいとの答えです。
育成体制が整っていないことが大きな問題…
新しく就職してきた日本人の職員でさえ、育成できないくらいの人員不足…
育成に携わるべき管理職、中堅職員が業務に追われ
夜勤中心のシフトになっていることが大きな問題だそうです。
なんとかパートの職員が日勤帯の業務をしてくれるので、常勤職員は夜勤中心のシフトになっています。
政府の政策としてのEPA派遣…
滞在期間が決められていて、尚且つ国家試験にも合格させなきゃいけない。
単なる人員不足解消のための人材派遣とは訳が違うので、体制が整えない以上は無理ですよっと言われました。
そうですよね〜
(~_~;)
きっと他の法人でも同じような問題があるんでしょうね。
みなさんの職場ではEPA派遣についてどのように取り組んでいますか?
(~_~;)