お願いだから暴れるのだけはやめて… | 介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

世間の介護事情や認知症介護についてあれこれ言いあう場。政府だけに頼らず手っ取り早く現場を変えられるのは介護職員です。

ついに暴れだしました。
((((;゚Д゚)))))))


夜勤帯 男性職員2名での勤務。

急遽欠員が出たため夜勤に入れる職員が男性職員だけでした。(私含めて2名での勤務)


「何で男しかいないんだ〜」って大暴れです。


((((;゚Д゚)))))))

そうです…
例の男性拒否がある利用者…
( ̄O ̄;)




他の利用者に危害が加わるので、泣く泣く居室拘束。
部屋の鍵を閉めて対応しました。
(~_~;)


本当に本当に情け無い…
管理者2名のいたのに拘束なんて。
流石に羽交締めにはできませんし……………




急遽朝からケアマネと今後の対応を検討です。

メマリーも処方開始となりました。
チアプリムも増量です。



多分うちの施設では今後生活できなくなるでしょう〜
精神病院も検討するって…
(-。-;



人員不足で必ず女性職員が夜勤に入れるとは限らないし
今日みたいに男性だけの夜勤だって今後もありますから。


明日も男性職員だけの夜勤です。





(~_~;) 胃が痛い。