パソコンも復帰したので、ブログ生活も徐々に復帰しようと思います。

 ツイッターなんかは携帯やらわずかな時間のパソコンやらで、ぐだぐだ書いていましたけれど、やはり書きたい性分が強い人間なだけに、ブログはやめられない感じで。

 いろいろな事情で今はもの凄くゆったりした生活をしていて、休みばかりというなんともだめ人間的なリズムですが、それはそれで普段とは違うことやなかなか出来ないことに手がつけられるので、素晴らしい毎日。

 パソコン環境を新しくするのも同様ですやね。LAN環境も無線をキチンと復活させ(こちらもルーターが壊れていたので、しばらく有線だったのですよ)、マックに変え、素敵な状態になりました。

**********
$C O H-macbook

 とまぁ、Mac book proでございます。15インチで一番お手頃なタイプ。13インチと迷ったりもしましたが、せっかくcoreiを積んでいるので少々でかくてもいいか、と。あとは純粋にディスプレイのピクセル数が13インチだと少なすぎて、画面の活用がしづらい、ということで。

 ルーターもどうせだからとエクストリームにして、マウスもマジックマウスに。マジックマウスは賛否両論ありますが、個人的にはすごく使いやすい。というか、無駄なもんがないんで非常にラクチンと言いますか。

 マイクロソフト系統からの移行なので、正直慣れるまでは様々あると思いますが、今のところもう便利すぎて、見た目も素敵すぎて、離れる気はおきませんわ。

 近くにマックユーザーがいないので、困ったときにどうするかってのはちと問題ですけれども…。

**********

 家具の話。

 居間にベンチが来ました。ずっとずっと「ベンチあるとカッコいいよな、便利だし」と思っていたので、そう高くもないからエイヤと。無印ちゃんで調達。

 やっぱり良いですなー、ベンチは。ぐだぐだするのにモッテコイだ。

 そして我が部屋に小さい書棚が加わりました。こっちはイケアで調達。早速溢れ出ている書籍や漫画を詰め込むわけですが……いや、入りきらねぇし。

 整理していけば全部収めることは出来そうですが…余剰スペースがない(笑)。

 まぁ、その、整理が出来たらいったんブログに書いてみます。いかなる状況かということを。

 また、食器棚も加わりました。こちらは入れ込みはもう少し先になりそうですが、非常に面白い棚になると思うので、こちらはこうご期待(笑)。

 ついでに、ベッドも変わることに。家具一掃ですなぁ。なんか、生活変わるって感じがしていいな。

**********

 高山なおみの話。

 NHKでやっていた「四季のゆっくりごはん」のDVDを見ている。

 高山さんがあまりにも可愛いもんだから、卒倒しそうになる。はっきりいって手がかかる料理なんて一つも紹介していなくて、すごくシンプルなものばかり。

 素材の甘さや味を生かす、あるいはそれを愉しみたい人への料理。

 だから勿論、高山さんの料理って誰しもに勧めようとは思わないし、万人うけってほどでもない。

 でも、暖かくて柔らかくて。

 ずっとすごく好きです、今までも、これからも。

**********

 ムーミンの話。

 ムーミンカフェに行きました。こんなにムーミンが好きなのにこれまで行っていなかったことがむしろ罪だな。

 そりゃぁ、無駄にテンション上がりましたよね。最高にはしゃぎましたよね。

 連れの女の子もとってもムーミン好きなので、とても良かった。ママの素晴らしさに共感してくれる人はそうそういないぜ。

 ということで今度また行きます。

**********

 アリスの話。

 映画のアリスを見てきました。ムーミンの女の子とまた共に。

 賛否両論あれど、個人的には非常に面白かったと思います。3Dが思ったほどではない、というのはありましたが。

 ジョニーデップの最後がツボでした。ああいう感じが大好きです。

 でもやっぱり、映画よりも本ちゃんの文章の方が素敵だな、とも。絵本でもね。

**********

 まぁ、復帰はじめはこんなもんでいいですかねー。

 今月はとても愉しい月になりそうです。     arlequin