もう10月。今年ももうすぐ、終わってしまう。あと3ヶ月で一体何をしようか、そして何ができるか。誰と笑い合うか、何処で笑い合うか。
とりあえず、ここんところの心の調子に合わせてグダついていても、結局はなんの解決にもならないので、切り替える。意識的に、切り替える。
幾らかの弊害はあれど、そうしたほうが前に進める。
あと3ヶ月。良い時間が過ごせれば、いい。
**********
どこかに行きたいと思っていたものの、ついぞ心づもりが決まらなかったので、部屋を片付けていました。気が付けばカオスの部屋。といっても、構成しているものは本とギターと雑貨と服しかないんだけれど。
相変わらず、本は偏っているし、ギターはスペースをやたらとるし(何本もあるのがいけないのだが)、雑貨は纏まりをつけづらいし、服は必要以上に多すぎる。
向こう数年、本当は本もギターも雑貨も服も買う必要ないくらいなのは確かだけれど。

片付けていたら、なんか袋が見つかって。中に入っているは、千鳥のパンツ。そういえば、やたらめったら安い価格で(無論、新品で)ラルフのパンツを買っていたのを、完全に忘れていました。
細かい千鳥格子で、麻100パーセント。適度なシワ感と千鳥がよく合ってくれているパンツ。
形ははっきり言って、古臭い。最近の風潮でいけばツータックとかもアリだから、まだ自然な感じはするけれど、純粋にモノとしてみると古臭い形。全体的に太く、ツータック、テーパードも緩い。
でも、そんなスラックスだからこそ、楽しそうで買ったのでした。ザックリと短く切ってしまうか、あるいはくるぶし丈くらいにダブルで上げるか迷いながら。そして、そのまま放置。
んー、これからの季節に麻を履く機会がどれだけ与えられるか、なんとも微妙ですが。とりあえず履ける状態にはしておかないとなぁ。
短く切るのは、ヤメにしましょうか、よく考えれば裏地がないので、短く切った時に素材が軽すぎてあまり宜しくない。と、なれば短丈、くるぶし丈に上げる。勿論、ダブル。けれど幅は至って細めに。
それなら11月になるくらいまでは履けるかなぁ。うん、そうしよう。
**********
幾つか、欲しいモノを諦めている。ツイードのベスト、フリースのベスト、とあるトコロのコットンコート、丸首のニット、白のスニーカー、ACGのスニーカー、ナイキのコート、マウンテンリサーチの椅子、ギャルソンのバッグ、他雑貨もろもろ。……んー、少しずつやりくりすれば、コットンコート、白のスニーカーくらいはなんとかなるかもしれない。
それにしても、気になるパーカがある。パーカはそれほど着ないのだけれど、妙に気になる。既にある程度売れているみたいだから、質は良いのだろうけれど。柔らかい、パーカだといいなぁ。 arlequin