Billboard Chart 9/18
Single Chart
1(-) : Way 2 Sexy / Drake f. Future & Young Thug
2(-) : Girls Want Girls / Drake f. Lil Baby
3(-) : Fair Trade / Drake f. Travis Scott
4(-) : Champagne Poetry / Drake
5(-) : Knife Talk / Drake f. 21 Savage & Project Pat
6(2) : Stay / The Kid Laroi & Justin Bieber
7(-) : In The Bible / Drake f. Lil Durk & Giveon
8(-) : Papi's Home / Drake
9(-) : TSU / Drake
10(-) : Love All / Drake f.Jay-Z
Drakeのアルバム『Certified Lover Boy』が発売されたことを受けて、「Way 2 Sexy」が1位に輝いています。「Way 2 Sexy」はDrakeにとって9曲目の全米1位獲得となりました。Streamingsは67.3Mで1位。これはOlivia Rodrigoの「Drivers Licence」の76.1Mに次ぐ今年2番目の記録でした。Digital Salesは7,000回。Radio Airplayは7.7Mでした。
今週はそれだけでなくアルバムから9曲がTop10を占めるという歴史的な週となりました。1位から5位まで同じアーチストが制するのは1964年のBeatles以来(Can't Buy Me Love、Twist & Shout、She Loves You、I Want To Hold Your Hand、Please Please Me)。1枚のアルバムから7曲以上がTop10に入ったのはMichael Jacksonの『Thriller』、Bruce Speringsteenの『Born In The USA』、Janet Jacksonの「Rhythm Nation 1814』、そしてDrakeの『Scopion』と今回のアルバムになります。この現象の要因は圧倒的なStreangsのポイント。10位の「Love All」ですら39.1MのStreamingsだから驚きです。
Girls Want Girls はStreamingsが57.4M、Digital Salesが3,000回、Radio Airplayが1.5Mでした。
Fair TradeはStreamingsが53.8M、Digital Salesが5,800回、Radio Airplayが2.4Mでした。
Champagne PoetryはStreamingsが48.3M、Digital Salesが1,900回、Radio Airplayが297,000。
Knife TalkはStreamingsが45.9M、Digital Salesが3,300回、Radio Airplayが141,000。
In The Bible はStreamingsが41.4M、Digital Salesが800回、Radio Airplayが489,000。
Papi's HomeはStreamingsが39.9M、Digital Salesが1,800回、Radio Aiprlayが663,00。
TSUはStreamingsは39.8M、Digital Salesが1,500回、Radio Airplayが1.2M。
Love AllはStreamingsが39.1M、Digital Salesが3,200回、Radio Airplayが2.5M。
■ Drake US No.1 Hits (# =獲得週)
1: What's My Name? / Rihanna f. Drake 2010 #1
2: Work / Rihanna f. Drake 2016 #9
3: One Dance / Drake f. Wizkid & Kyla 2016 #10
4: God's Plan / Drake 2018 #11
5: Nice For What / Drake 2018 #8
6: In My Feelings / Drake 2018 #10
7: Toosie Slide / Drake 2020 #1
8: What's Next / Drake 2021 #1
9: Way 2 Sexy / Drake f. Future & Young Thug 2021 #1
Way 2 Sexy / Drake f. Future & Young Thug
Girls Want Girls / Drake f. Lil Baby
Fair Trade / Drake f. Travis Scott
ちなみに唯一Drake以外にTop10に残ったThe Kid Laroi & Justin Bieberの「Stay」はStreamingsが27.7M、Digital Salesが12,100回、Radio Airplayが76.3Mでした。
11(-) : No Friends In The Industry / Drake
12(-) : N 2 Deep / Drake
14(-) : Pipe Down / Drake
16(-) : 7am On Bridle Path / Drake
18(-) : Race My Mind / Drake
22(-) : Imy2 / Drake f. Kid Cudi
24(-) : Yebba's Heartbreak / Drake & Yebba
25(-) : You Only Live Twice / Drake f. Lil Wayne & Rick Ross
26(-) : Fountaines / Drake f. Tems
27(-) : Get Along Better / Drake f. Ty Dolla Sign
32(-) : Fucking Fans / Drake
35(-) : The Remorse / Drake
11位以下ですが、Drakeの『Certified Lover Boy』から21曲全てがTop40にチャートインするということになっています。アルバムがStreamingsされていたということなのでしょう。
Streamings Songs #1 : Way 2 Sexy / Drake f. Future & Young Thug 67.3M
Digital Sales #1 : Butter / BTS 84.500
Radio Airplay #1 : Bad Habits / Ed Sheeran 76.4M
Album Chart (Units/Sales)
1(-) : Certified Lover Boy / Drake 613,000/46,000
2(1) : Donda / Kanye West 141,000/?
3(-) : Senjutsu / Iron Maiden 64,000/61,000
4(3) : Sour / Olivia Rodrigo 61,000/?
5(4) : Planet Her / Doja Cat 49,000/?
6(6) : Dangerous The Double Album / Morgan Wallen 40,000/?
7(7) : Happier Than Ever / Billie Eilish 39,000/?
8(5) : F*ck Love / The Kid Laroi 39,000/?
9(-) : Mercury Act 1 / Imagine Dragons 31,000/17,000
10(8) : Soulfly / Rod Wave 30,000/?
13(-) : King Of Killbrach / Big30
Drakeの『Certified Lover Boy』が今年最大の初動で1位を獲得しています。Drakeにとっては10枚目の全米1位獲得となりこれは歴代4位タイの記録でした。今回のほとんどはStreamingsによるものですが、CD盤は10/1にリリース予定になっています。
3位にはUKのヘビーメタルバンドIron Maidenの17枚目のアルバム『Senjutsu』が入っています。17枚目にして全米での最高位を記録。しかも2枚組アルバムの大作です。アルバムタイトルは日本語のSenjutsuですが、ジャケットもゾンビが刀を持ったものになっています。
9位にはラスベガス出身のロックバンドImagine Dragonsの『Mercury Act 1』が入っています。