Billboard Chart 5/9 | ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

過去と現在の洋楽シーンをチャートデータをもとに紹介するページ(週一更新予定)

Billboard Chart 5/9



Single Chart


1(-) : The Scotts / The Scotts,Travis Scott & Kid Cudi
2(1) : Blinding Lights / The Weeknd
3(2) : Toosie Slide / Drake
4(14) : Savage / Megan Thee Stallion
5(3) : The Box / Roddy Ricch
6(5) : Say So / Doja Cat
7(4) : Don't Start Now / Dua Lipa
8(6) : Circles / Post Malone
9(8) : Intentions / Justin Bieber f. Quavo
10(7) : Adore You / Harry Styles



Travis ScottとKid CudiことScott Mescudiから付けられたユニットThe Scottsの「The Scotts」が初登場で1位に輝いています。ネットゲームFortniteのイベントで登場したことによりStreamingsは42.2Mで1位、Digital Salesは67,000回で1位、Radio Airplayは5.5Mを稼ぎました。このイベントにより過去のTravis Scottの曲まで再浮上していてTop40に「Highest In The Room」が38位に再登場しています。トラップサウンドでありながら独特のダークな雰囲気もあるTravis Scottのサウンドがここにきて盛り上がりを見せています。Travis Scottは2018年末の「Sicko Mode」から「Highest In The Room」「The Scotts」と3曲全米1位獲得となりますが、このヒット連発は続きそうです。


The Scotts / The Scotts


4位にはテキサス出身の女性ラッパーMegan Thee Stallionの「Savage」が入っています。これは4月29日に発表されたBeyonceをフューチャーしたミックスの影響です。Streamingsは26,9Mで8位から3位に、Digital Salesは26,000回で8位から2位に、Radio Airplayは40.5Mで36位から18位に上昇しています。バックトラックはクラッシックなトラックで癖になるメロディです。Beyonceのフューチャーがことのほか効いていて、いいRemixになっています。


Savage / Megan Thee Stallion


■ 次週の1位争いはMegan Thee Stallionの「Savage」とDoja Cat「Say So」



Billboard誌によるとBeyonceをフューチャーしたリミックス版によりMegan Thee Stallionの「Savage」と、Nicki Minajをフューチャーしたリミックス版によるDoja Cat「Say So」が1位争いを繰り広げるとのことです。「Savage」が40MのStreamingsと40MのRadio Airplay、50,000のダウンロードを稼いでいる一方で、Doja Catの「Say So」は25MのStreamingsに90MのRadio Airplay、80,000のダウンロードを稼いでいるということです。



11(-) : Rightous / Juice WRLD
18(20) : Nobody But You / Blake Shelton f. Gwen Stefani
25(25) : High Fashion / Roddy Ricch f. Mustard
26(27) : Death Bed / Powfu f. Beabadoobee
28(38) : Sunday Best / Surfaces
29(34) : RITMO (Bad Boys For Life) / The Black Eyed Peas × J Balvin
30(40) : Does To Me / Luke Combs f. Eric Church
35(37) : Whats Poppin / Jack Harlow
36(39) : Break My Heart / Dua Lipa
38(Re) : Highest In The Room / Travis Scott
39(47) : I Hope You're Happy Now / Carly Pearce & Lee Brice
40(51) : Beer Can't Fix / Thomas Rhett f. Jon Pardi



今週Top40に入ってきたのは3曲ありました。


11位には昨年12月に亡くなったイリノイ出身のラッパーJuice WRLDの「Rightous」が入っています。リリース日は未定ですがアルバム『The Outsiders』からのカットということです。


Rightous / Juice WRLD

39位にはケンタッキー出身の女性カントリーシンガーCarly PearceとLee Briceの「I Hope You're Happy Now」が入っています。2020年2月にリリースされた2ndアルバム『Carly Pearce』からのカットでLuke CombsとCarly Pearce、Randy Montana、Jonathan Singletonの作曲です。別れた男女のそれぞれの立場から語られる曲で、PVもそんな感じの作りになっています。カントリーというよりポップステーションでもかかりそうな良い曲です。


I Hope You're Happy Now / Carly Pearce & Lee Brice

40位にはジョージア出身のカントリーシンガーThomas Rhettの昨年発売されたアルバム『Center Point Road』から「Beer Can't Fix」が入っています。Ryan Tedderが作曲にクレジットされています。ネオカントリーという感じのポップなフィーリングが楽しいナンバーです。


Beer Can't Fix / Thomas Rhett f. Jon Pardi


Streamings Songs #1 : The Scotts / The Scotts 42.2M
Digital Sales #1 : The Scotts / The Scotts 67,000
Radio Airplay #1 : Blinding Lights / The Weeknd 109,7M



Album Chart (Units/Sales)


1(-) : 38 Baby 2 / Youngboy Never Broke Again 67,000/4,000
2(1) : Blame It On Baby / DaBaby 56,000/?
3(3) : Eternal Atake / Lil Uzi Vert 49,000/?
4(2) : After Hours / The Weeknd 48,000/?
5(5) : My Turn / Lil Baby 41,000/?
6(6) : Hollywood's Bleeding / Post Malone 38,000/?
7(7) : YHLQMDLG / Bad Bunny 34,000/?
8(8) : Please Excuse Me For Being Antisocial / Roddy Ricch 33,000/?
9(30) : Astroworld / Travis Scott 28,000/?
10(21) : Suga / Megan Thee Stallion 27,000/?



14(-) : Afterburner / Dance Gavin Dance
29(-) : Kiss 5 / K Camp
35(-) : What The Dead Men Say / Trivium



ルイジアナ出身の20歳のラッパーYoungboy Never Broke Againの『38 Baby 2』が1位に輝いています。2019年10月に1位を獲得した『Al Youngboy 2』から7か月後という短期間で通算2枚目の全米1位をなりました。ちなみに1位こそなっていませんが2020年の2月21日付ではMixtape『Still Flexin Still Steppin』が2位を獲得しています。
また前回の1位アルバム『Al Youngboy 2』はMixtapeでしたが今回はスタジオアルバムということで2018年のデビューアルバム『Until Death Call My Name』(全米7位)以来の2枚目のアルバムとなります。Dababyをフューチャーしている曲やYoungboy Never Broke Againの母親Sherhonda Gauldenをフューチャーした曲もあります。自分の母親がフューチャーゲストでかつラップをするというのは初めて見ました。


Bout My Business / Youngboy Never Broke Again f. Sherhonda Gaulden



人気ブログランキングへ