Billbaord Chart 3/14 | ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

過去と現在の洋楽シーンをチャートデータをもとに紹介するページ(週一更新予定)

Billbaord Chart 3/14



Single Chart

Please Excuse Me For Being Antisocial/Roddy Ricch
¥1,129
Amazon.co.jp


1(1) : The Box / Roddy Ricch (9 Weeks)
2(2) : Life Is Good / Future f. Drake
3(5) : Don't Start Now / Dua Lipa
4(3) : Circles / Post Malone
5(-) : Stupid Love / Lady Gaga
6(6) : Roxanne / Arizona Zervas
7(8) : Blinding Lights / The Weeknd
8(7) : Dance Monkey / Tones & I
9(9) : Memories / Maroon 5
10(11) : Intentions / Justin Bieber f.Quavo



Roddy Ricchの「The Box」が9週目の1位を獲得しています。2月28日にOfficial PVが公開された影響でStreamingsは微増の49.1Mで1位、Digital Salesが11,000回で14位から7位に、Radio Airplayは63.4Mで8位でした。


2位のFuture f. Drakeの「Live Is Good」は8週目の2位ですが、Streamingsが35.4Mで2位、Radio Airplayが49.7Mで17位から15位と1位とかなり差があります。仮に2位止まりだったとしてこれまでの2位最高記録は2002年のMissy Elliottの「Work It」の10週間2位。次いで1996年のDonna Lewisの「I Love You Always Forever」、1981年のForeigner「Waiting For A Girl Like You」の9週間2位となります。



Dua Lipaの「Don't Start Now」がついにTop3入りを果たしています。Streamingsは18.4MでDigital Salesは12,000ですが、Radio Airplayが95.3Mで2位と好調です。Radio Airplay1位は今週もPost Maloneの「Circles」で101.1M。11週間1位を記録しています。



5位には日本のI PhoneのCMでも流れているLady Gagaの新曲「Stupid Love」が登場しています。Lady Gagaのデビュー時のようなエレクトロポップで、シンプルなメロディながら結構耳に残ります。Lady Gagaにとってはこれで16曲目のTop10ヒットとなりました。Digital Salesが53,000回で1位、Streamingsが19.7Mで9位、Radio Airplayが23.7Mで40位でした。


Stupid Love / Lady Gaga



13(14) : Hot Girl Bummer / Blackbear
14(15) : Adore You / Harry Styles
15(24) : Woah / Lil Baby
16(33) : Say So / Doja Cat
18(-) : Heatin Up / Lil Baby & Gunna
19(19) : The Bones / Marren Morris
21(-) : That Way / Lil Uzi Vert
23(-) : Commercial / Lil Baby f. Lil Uzi Vert
26(46) : Sum 2 Prove / Lil Baby
28(-) : Live Off My Closet / Lil Baby f. Future
31(-) : Emotionally Scarred / Lil Baby
32(-) : Si Veo A Tu Mama / Bad Bunny
33(-) : La Difficil / Bad Bunny
36(99) : Vete / Bad Bunny
38(-) : PTSD / G Herbo f. Chance The Rapper, Juice WRLD & Lil Uzi Vert
39(39) : Homesick / Kane Brown



11位以下ですが、今週アルバム1位になったジョージア出身のラッパーLil Babyが6曲、アルバム2位になったラティーノラッパーのBad Bunnyが3曲入っています。Lil Babyは先行カットの「Woah」を除けばその中で一番人気は18位の「Heatin Up」でした。Roddy Ricchの「The Box」もそうですが、オーケストラバックが流行っているのでしょうか。


Heatin Up /Lil Baby f. Gunna



プエルトリコ出身のラッパーBad BunnyはCardi Bの「I Like It」にフューチャリングされて一気に知名度を上げました。Drakeをフューチャーした「Mia」が2018年に5位を記録。「Si Veo A Tu  Mama」が今回のアルバムのイチバン人気で32位登場でした。超有名曲「イパネマの娘」をサンプリングしたポップなナンバー。


Si Veo A Tu Mama / Bad Bunny



21位には来週アルバムチャート1位が予想されるLil Uzi Vertの「That Way」が入っています。Backstreet Boysの「I Want It That Way」を使ったポップなナンバー。


That Way / Lil Uzi Vert


38位にはシカゴ出身のラッパー G Herbo (Herbert Randall Wright Ⅲ)の「PTSD」が入っています。


PTSD / G Herbo



61(-) : The Other Side / SZA × Justin Timberlake



映画『Trolls World Tour』からSZAとJustin Timberlakeの「The Other Side」が61位に登場しています。セールスもStreamingsも不調ですが、アルバムは豪華ゲストが参加しているので、アルバム発売からじわじわと上がると予想します。


The Other Side / SZA × Justin Timberlake



■ BTSの「On」のPVが公開



先週4位で、今週Top40外となったBTSの「On」ですが、PVが公開されてかなりのViewを稼いでいる模様。反映する2週後のチャートで再びTop40入りしそうです。


On / BTS



Streamings Songs #1 : The Box / Roddy Ricch 49.1M
Digital Sales #1 : Stupid Love / Lady Gaga 53,000
Radio Airplay #1 : Circles / Post Malone 101.1M



Album Chart (Untis/Sales)

My Turn/Lil Baby
¥1,092
Amazon.co.jp


1(-) : My Turn / Lil Baby 197,000/10,000
2(-) : YHLQMDLG / Bad Bunny 179,000/35,000
3(1) : Map Of The Soul 7 / BTS 84,000/?
4(-) : American Standard / James Taylor 82,000/81,000
5(5) : Please Excuse Me For Being Antisocial 63,000/?
6(4) : Changes / Justin Bieber 62,000/?
7(-) : PTSD / G Herbo 59,000/4,000
8(-) : F8 / Five Finger Death Punch 55,000/45,000
9(7) : Hollywood's Bleeding / Post Malone 50,000/?
10(2) : Still Flexin, Still Steppin/ Youngboy Never Broke Again 44,000/?



17(29) : Hot Pink / Doja Cat



アトランタ出身のラッパーLil Babyの『My Turn』が初の全米1位に輝いています。「Yes Indeed」(2018年6位)でブレイクしてから2018年のデビューアルバム『Harder Than Ever』は3位を記録していました。



2位にはプエルトリコ出身のラティーノラッパーBad Bunnyの『YHLQMDLG』が登場しています。3曲がTop40ヒットとなっています。



4位にはシンガーソングライターJames Taylorの『American Standard』が入っています。James Taylorにとっては13枚目のTop10アルバムですが、これで70年代、80年代、90年代、00年代、10年代、20年代全てでTop10アルバムを出したことになりました。


Sweet Baby James (1970年3位)
Mud Slide Slim And The Blue Horizon (1971年2位)
One Man Band (1973年4位)
Gorilla (1975年6位)
JT (1977年4位)
Flag (1979年10位)
Dad Loves His Work (1981年10位)
Hourglass (1997年9位)
October Road (2002年4位)
Covers (2008年4位)
Live At The Troubadour (2010年4位)
Before This World (2015年1位)
American Standard (2020年5位)



7位にはシカゴ出身のラッパーG Herboの『PTSD』が入っています。8位にはラスベガスで結成されたメタルロックバンドFive Finger Death Punchの8枚目のアルバム『F8』が入っています。



■ 来週のアルバム1位はLil Uzi Vert



Lil Uzi Vertの『Eternal Atake』が約275,000 Unitsで1位になる模様。その他にJhene Aikoの『Chilombo』が125,000、NCT 127の『Neo Zone』が80,000Unitsが予想されています。NCT 127は韓国のボーイズグループ。BTS、Black Pinkに続いで売れてきそうです。



■ 新曲の情報は洋楽情報3月編にアップしています。


Killers、Onerepublic、Ellie Goulding、5 Seconds Of Summerなど



洋楽情報3月編