Flash Back
今から20年前のBillboard Chart
Billboard Chart 1997年3月8日付
![]() |
Spice
Amazon |
1(1) : Wannabe / Spice Girls
2(3) : Can't Nobody Hold Me Down / Puff Daddy f. Mase
3(2) : Un-Break My Heart / Toni Braxton
4(5) : Foolish Game/You Were Meant For Me / Jewel
5(4) : I Believe I Can Fly / R Kelly
6(7) : In My Bed / Dru Hill
7(6) : Don't Let Go(Love) / En Vogue
8(10) : Every Time I Close My Eyes / Babyface
9(8) : Don't Cry For Me Argentina / Madonna
10(9) : Nobody / Keith Sweat f. Athena Cage
今から20年前のBillboardチャートを振り返ります。1位はUKの女性ポップグループSpice Girlsのデビューシングル「Wannabe」でした。90年代は80年代の反動で当初ポップなものが嫌われていた時代でしたが、Spice Girlのヒットが流れを変えてしまいます。全米で売れる前に日本でも盛んにプロモーションされてましたが、まさか全米で1位になるとは当時は誰もが予想しませんでした。仕掛け人はCathy Dennisのマネージャーだったサイモン・フュラー。後にPop IdolやAmerican Idolといったアイドル発掘番組にも関わっていきます。そのきっかけとなったSpice GirlsはVictoria (現ベッカム夫人)、Melanie B、Emma Bunton、Melanie C、Geri Halliwellの5人組でした。本国のUKでは国民的なスターとなって、それぞれがソロ活動をしてからもヒットを連発。伝説のグループとなります。この曲は全米で4週間1位を記録しました。
2位には全米1位(6週)を獲得したP Diddyのデビューヒット「Can't Nobody Hold Me Down」が入っています。当時はパフィーサウンドといってプロデュースする曲が軒並みヒットを記録していました。サンプリングは1982年にGrandmaster Flashが62位のヒットを記録した「The Message」を下敷きにしんがらMatthews Wilderの「Break My Stride」を引用しています。
Can't Nobody Hold Me Down / Puff Daddy f. Mase
11(11) : I Believe In You And Me / Whitney Houston
13(13) : Cold Rock A Party / MC Lyte
14(14) : Ooh Aah... Just A Little Bit / Gina G
15(15) : On & On / Erykah Badu
12(17) : Get It Together / 702
16(21) : Hard To Say I'm Sorry / Az Yet f. Peter Cetera
18(19) : Barely Breathing / Duncan Sheik
19(24) : Da'Dip / Freak Nasty
21(-) : Big Daddy / Heavy D
23(31) : I Want You / Savage Garden
24(28) : Pleasen Don't Go / No Mercy
25(25) : I Like It / The Blackout Allstars
26(33) : What's On Tonight / Montell Jordan
30(42) : Return Of The Mack / Mark Morrison
32(32) : Firestarter / Prodigy
34(34) : What They Do / The Roots
37(38) : Watch Me Do My Things / Immature f. Smooth And Ed From Good Gurger
38(51) : Let Me Clear My Throat / DJ Kool
39(39) : Change The World / Eric Lapton
40(40) : This Is Your Night / Amber
11位以下もずらりと良い感じの曲が並んでいますが、この中から3曲だけ紹介します。
まず18位に上昇しているのがアメリカのシンガーソングライターDuncan Sheikの「Barely Breathing」でした。切な系のメロディが印象的なこの曲は最高16位を記録しましたが、42週Top40を記録するなどロングヒットでした。90年代の名曲の一つです。
Barely Breathing / Duncan Sheik
23位に上昇しているのがオーストラリアから登場したSavage Gardenの「I Want You」です。テクノポップなこの曲は全米4位というヒットとなり、チャートの流れがポップに追い風となっていることを証明しました。日本では「Jojoの奇妙な冒険(4部)」のEndingに使われました。
38位にはワシントンのラッパーDJ Koolによるスマッシュヒット「Let Me Clear My Throat」(最高30位)が入っています。ライブ録音で、Kool & The Gangの「Hollywood Swinging」のサンプリングに始まり、The 45 Kingの「The 900 Number」がメインサンプリングされています。なんといってもその観客とのコール&レスポンスの楽しさ。サビが「エホ、エホ、エホ、(俺の喉をすっきりさせてくれ)」というのも独特です。今でもテンションを上げたい時に聴いてます。
Let Me Clear My Throat / DJ Kool
Album Chart
![]() |
Secret Samadhi
Amazon |
1(-) : Secret Samadhi / Live
2(1) : Unchained Melody/The Early Years / Leann Rimes
3(2) : Baduizm / Erykah Badu
4(3) : Tragic Kingdom / No Doubt
5(6) : Spice / Spice Girls
6(4) : Piece Of You / Jewel
7(-) : Lost Highway / Soundtrack
8(-) : Tru 2 Da Game / Tru
9(5) : Secrets / Toni Braxton
10(7) : Falling Into You / Celine Dion
今から20年前の1位はNYのオルタナティブロックバンドLiveのアルバム『Secret Samadhi』でした。この前作『Throwing Copper』がバンド初の全米1位を獲得し、800万枚のセールスを記録するなどブレイクしていたこともあり、このアルバムも順当に初登場1位を記録しました。Top40ヒットは出ませんでしたが、オルタナティブロックチャートで「Lakini's Juice」が1位を獲得。「Turn My Head」も3位を記録していました。独特の暗さが魅力的なバンドでした。
2位には天才カントリーシンガーLeann Rimesのデビュー前アルバムがランクイン。3位にはこちらも新進気鋭のR&Bシンガーとして話題のErykah Baduのデビューアルバムが入っています。4位はGwen Stefaniが所属していたスカバンドNo Doubtのビッグヒットアルバム『Tragic Kingdom』、5位にはUKの女性ポップグループSpice Girlsのデビューアルバム、6位にはカナダのシンガーソングライターJewelの『Piece Of You』が入っています。
この頃は女性シンガーがDiva(歌姫)と言われ、「Diva」の時代と呼ばれていました。そんな時代を代表するアルバムとして9位にはR&BシンガーToni Braxtonの『Secrets』が、10位にはCeline Dionの『Falling Into You』が入っています。
Un-Break My Heart / Toni Braxton

