Billboard Chart 7/30 | ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

過去と現在の洋楽シーンをチャートデータをもとに紹介するページ(週一更新予定)

Billboard Chart 7/30


Top10

Single Chart

Views/Drake
¥1,614
Amazon.co.jp


1(1) : One Dance / Drake f. Wizkid & Kyla (10 Weeks)
2(2) : Can't Stop The Feeling ! / Justin Timberlake
3(5) : Cheap Thrills / Sia f. Sean Paul
4(4) : This Is What You Came For / Calvin Harris f. Rihanna
5(3) : Don't Let Me Down / The Chainsmokers f. Daya
6(8) : Ride / Twenty One Pilots
7(7) : Needed Me / Rihanna
8(6) : Panda / Desiigner
9(9) : Don't Mind / Kent Jones
10(12) : Send My Love (To Your New Lover ) / Adele


Drakeの「One Dance」が10週目の1位を獲得しています。全米シングルチャートで10週以上1位の曲はこれで32曲目。Adeleの「Hello」(2015年~2016年)に続くもので、今年では最多の1位となりました。On Demandでは16.3Mで13週目の1位、Streamings Songsでは17.9Mで2位、Digital Salesでは58,000回で7位、Radio Airplayでは159Mで1位でした。


3位にはSiaの「Cheap Thrills」が上昇して、SiaにとってFlo Ridaにフューチャーされた「Wild Ones」を超えてチャート最高記録となりました。4位のCalvin harrisの「This Is What You Came For」は足踏み状態ですが、Digital Salesは8位から3位へと大幅に上昇しました。7月13日に明らかになったこの曲の共作者であるNils Sjobergが前の恋人であるTaylor Swiftであることが判明したことが原因ではないかと言われています。


10位にはAdeleの「Send My Love」が入ってきています。Adeleにとっては6曲目のTop10ヒットで、アルバム『25』からは2曲目のTop10ヒットとなります。Radio Airplayが79Mで9位と好調です。


Send My Love / Adele


さて来週ですが、1位争いに絡むのかは分かりませんがBritney SpearsとKaty Perryの新曲が登場します。いずれもDigital Salesでは瞬間で1位を獲っていましたが、7月24日現在では下の方に落ちています。Streaming次第で大きな動きになるでしょう。


11(11) : Just Like Fire / Pink
14(14) : H.O.L.Y. / Florida Georgia Line
15(15) : Me Too / Meghan Trainor
16(18) : Controlla / Drake
17(20) : For Free / DJ Khaled f. Drake
19(22) : Too Good / Drake f. Rihanna
20(35) : Treat You Better / Shawn Mendes
23(26) : Heathens / Twenty One Pilots
26(32) : Never Be Like You / Flume f. Kai
29(37) : All In My Head (Flex) / Fifth Harmony f. Fetty Wap
33(41) : Into You / Ariana Grande
34(56) : I Got The Keys / DJ Khaled f. Jay Z & Future
35(48) : We Don't Talk Anymore / Charlie Puth f. Selena Gomez
39(42) : Broccoli / D.R.A.M. f. Lil Yachty


今週Top40に入ってきたのは4曲ありました。まずはアルバム『Dangerous Woman』から2曲目のTop40ヒットとなる「Into You」が33位に入っています。Max Martin、Savan Kotechaという「Problem」や「Focus」などAriana Grandeのヒットを手掛けたコンビの曲です。前の「Dangerous Woman」とは違って、従来のArianaらしいポップな曲になっています。34位には客演が常に豪華なラッパーDJ Khaledの「I Got The Keys」が入っています。今回はJay ZとFutureをフューチャーしていて、Jay Zにとっては久し振りのTop40ヒットとなっています。35位にはシンガーソングライターCharlie Puthのデビューアルバム『Nine Track Mind』から「Marvin Gaye」(21位)、「One Call Away」(12位)に続くTop40ヒット「We Don't Talk Anymore」が登場しています。39位にはバージニアのラッパーD.R.A.M. (Does. Real.Ass.Music.)のブレイクアウトシングル「Broccoli」が入っています。シンプルなバックトラックにレゲエっぽい明るいラップナンバーです。


Into You / Ariana Grande
I Got The Keys / DJ Khaled f. Jay Z & Future
We Don't Talk Anymore / Charlie Puth f. Selena G
Broccoli / D.R.A.M. f. Lil Yachty


Streaming Songs

1(1) : Panda / Desiigner 21.8M
2(2) : One Dance / Drake f. Wizkid & Kyla 17.9M
3(4) : This Is What You Came For / Calvin Harris f. Rihanna
4(3) : Needed Me / Rihanna
5(5) : Don't Let Me Down / The Chainsmokers f. Daya


7(9) : Cheap Thrills / Sia f. Sean Paul 12.5M


Digital Sales

1(1) : Can't Stop The Feeling / Justin Timberlake 92,000
2(2) : Cheap Thrills / Sia f. Sean Paul 67,000
3(8) : This Is What You Came For / Calvin Harris f. Rihanna 67,000
4(4) : Me Too / Meghan Trainor
5(3) : H.O.L.Y. / Florida Georgia Line


Radio Airplay

1(2) : One Dance / Drake f. Wizkid & Kyla 159M
2(1) : Can't Stop The Feeling / Justin Timberlake 157M
3(4) : Cheap Thrills / Sia f. Sean Paul 133M
4(3) : Don't Le Me Down / The Chainsmokers f. Daya
5(5) : This Is What You Came For / Calvin Harris f. Rihanna


Album Chart (Units/Sales)

Views/Drake
¥1,614
Amazon.co.jp


1(2) : Views / Drake 92,000/?
2(-) : Blank Face LP / ScHoolboy Q 74,000/52,000
3(1) : California / Blink 182 37,000/?
4(5) : Blurryface / Twenty One Pilots 36,000/?
5(8) : Hamilton / Original Broadway Cast 35,000/?
6(6) : Anti / Rihanna 343,000/?
7(4) : Lemonade / Beyonce 33,000/?
8(-) : The North Corridor / Chevelle 33,000/31,000
9(7) : 25 / Adele 32,000/?
10(-) : Where The Light Shines Through / Switchfoot 29,000/27,000


27(-) : Wildflower / The Avalanches
39(49) : Swaay EP / DNCE


Drakeの『Views』が1位に返り咲いて、通算10週目の1位獲得となりました。10週以上1位は1Adeleの『25』以来で、この20年間で10枚しか達成していない記録となりました。


■ 1996年-2016年 10週以上全米アルバムチャート1位獲得アルバム


24週 Adele 『21』 2011年
16週 サントラ『Titanic』 1998年
13週 サントラ『Frozen』 2014年
12週 Santana 『Supernatural』 1999年
11週 Alanis Morisette 『Jagged Little Pill』 1995年-1996年
11週 Taylor Swift 『1989』 2014年
11週 Taylor Swift 『Fearless』 2008年
10週 Adele 『25』 2015年
10週 Backstreet Boys 『Millennium』 1999年
10週 Drake 『Views』 2016年


今週は8位にイリノイのロックバンドChevelleの『The North Corridor』が、10位にクリスチャンロックバンドSwitchfootの『Where The Light Shines Through』がそれぞれ登場しています。