小特集 Justin Bieber vs One Direction
いよいよ2015年のリリースラッシュも終盤戦に入ってきました。今年の注目は今のところJustin Bieber、One Direction、Adeleの3アーチストと言ってもいいでしょう。
今年DrakeやBeyonceもそれに匹敵するリリースの可能性がありましたが、サプライズリリースはこの波が収まってからと予想します。あとColdplayも12月にリリースしてくるかもしれません。前述の3アーチストと可能性がある3アーチストはいずれも今年の初動記録のこれを抜く可能性があります。
If You're Reading This It's Too Late / Drake 535,000
11月13日に絞って、この週にはJustin BieberとOne Directionが同時リリースしてきます。まずはチャートデータから。
Justin Bieber Album Chart Data
- Purpose/Justin Bieber
- ¥2,603
- Amazon.co.jp
1: My World (EP) 09年 5位 ●
2: My World 2.0 10年 1位(4) ★3 初動283,000枚
3: My World Acoustic 10年 7位 初動115,000枚
4: Never Say Never: The Remixes 11年 1位(1) 初動165,000枚
5: Under The Mistletoe 11年 1位(1) ★ 初動210,000枚
6: Believe 12年 1位(1) ★ 初動374,000枚
7: Believe Acoustic 13年 1位(1) 初動211,000枚
Justin Bieberはカナダのポップアーチスト。Justin自身がYoutubeに投稿した映像が話題を呼び、それがきっかけで音楽契約を結びデビューを果たしたシンデレラストーリーの持ち主。端性なルックスにソウルフルなボーカルが魅力。
これまで7枚のアルバムをリリースしてきて、1位獲得は5枚で、現在4枚連続全米1位獲得中。しかもこの中にはリミックスアルバムやクリスマスアルバムが含まれているため、オリジナルフルアルバムということになると「My World 2.0」と「Believe」になる。
One Direction Album Chart Data
- Made in the A.M. (Ultimate Fan Edition)/One Direction
- ¥2,749
- Amazon.co.jp
1: Up All Night 1位(1) 11年 ★2 初動176,000枚
2: Take Me Home 1位(1) 11年 ★2 初動540,000枚
3: Midnight Memories 1位(1) 13年 ★ 初動546,000枚
4: Four 1位(1) 14年 初動387,000枚
One Directionはイギリスとアイルランドのメンバーで構成されるポップグループ。TVオーディション番組「X-Factor」から登場し、本国イギリスのみならず全米でもブレイクを果たし、世界的なグループへとなった。UKのグループとしても、さらにアイドル的なグループとしてもこれほど人気を保っているのは異例。特徴はダンスアクトというよりギターポップ、ロックの要素が強いというところ。
これまで4枚のアルバムをリリースしてきて、1位獲得は4枚で、現在4枚連続全米1位獲得中。さらにデビュー以来の4枚連続ということで、5枚目となれば伝説となる。
ということで両者とも4枚連続の1位というほぼ無敗の王者同士のガチンコ対決。しかもニューアルバム前にリリースされたシングルが両者とも最高記録を叩き出しているというのがさらに凄いです。
Justin Bieber
What Do You Mean ? 初動337,000枚 Single総合で初の全米1位を獲得。
Sorry 初動?枚
One Direction
Drag Me Down 初動350,000枚 シングル総合で3位。One Direction最高の初動枚数。
Perfect 初動136,000枚 シングル総合で10位
I Tunesのアルバムセールス、シングルの状況を見るとJustin Bieberが一歩リードしていますが、どうなるのでしょうか。