2007年のヒット 先取り情報 | ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

過去と現在の洋楽シーンをチャートデータをもとに紹介するページ(週一更新予定)

全米エアプレイ情報


12/5 エアプレイ開始

Augustana "Boston" (Epic)
Daughtry "It's Not Over" (RCA)
Fall Out Boy "This Ain't A Scene, It's An Arms Race" (Island/IDJMG)
Frankie J . "Daddy's Little Girl" (Columbia)
Snoop Dogg/R. Kelly "That's That" (Doggystyle/Geffen)
Vibekingz & Maliq f/Rob G. "LikeTheWind" (Universal Republic)


12/11 エアプレイ開始

Danity Kane "Ride For You" (Bad Boy/Atlantic)
Sterling Simms f/Sean Paul (of the Youngbloodz) "Jump Off" (Def Jam/IDJMG)


1/8 エアプレイ開始

Justin Timberlake "What Goes Around... Comes Around" (Jive/Zomba)
Ludacris f/Mary J. Blige "Runaway Love" (DTP/Def Jam)
Relient K "Must Have Done Something" (Capitol)
Akon “TBD” (Konvict/SRC/Universal Motown)
Mya “Shake It” (Universal Motown)


1/16 エアプレイ開始

Birdman & Lil Wayne “Leather So Soft” (Cash Money/Universal Motown)


1/22 エアプレイ開始

Three Days Grace "Pain" (Jive/Zomba)

1/23 エアプレイ開始

Marques Houston “Circle” (T.U.G/Universal Motown)
Natasha "Hey Hey Hey" (Jive/Zomba)


2007年1月エアプレイ開始

Bowling For Soup "TBD" (Jive/Zomba)
Ciara "Promise" (Jive/Zomba)
Killers "Read My Mind" (Island)


2/6 エアプレイ開始

Nickelback "If Everyone Cared" (Roadrunner)


その他

Thinking About You / Norah Jones
Stupid Boy / Keith Urban


先取り!2007年の注目曲


■ It's Not Over / Daughtry

DAUGHTRY
DAUGHTRY

今週のアルバムチャートで堂々の30万枚を売り上げて2位登場したDaughtryの先行シングルです。Chris DaughtryとしてAmerican Idol Season 5に参加、Fuelからリードシンガーとしてのオファーもきたと言います。2006年7月にRCAレコードとメジャー契約をしてバンドDaughtryとしてデビューしました。
American Idolと思って少し侮っていましたが、この先行シングルは3 Doors Downのようなヘビーさとメロディアスさを持ったロックで、これはシングルヒットとして2007年には大活躍を見せるかもしれません。


■ This Ain't A Scene , IT's An Arms Race / Fall Out Boy


Fall Out Boy
From Under the Cork Tree  (これは大ヒットした前作)

ひょっとして来年はロック系が人気になるのではとひそかに思っています。2005年に「Sugar , We're Going Down」(全米8位)「Dance Dance」(全米9位)がヒットして一気にブレイクしたシカゴ出身のロックバンドFall Out Boyの2007年2月6日発売予定『Infinity On High』からの先行シングルです。出だしがBackstreet Boysって思うほどポップに仕上がっているナンバーですがこれも2007年の注目曲でしょう。


■ Ride For You / Danity Kane

Danity Kane
Danity Kane

「Making The Band 3」のTV番組から誕生したDanity Kaneの「Show Stopper」に続くカットがこの曲です。Bad Boy系の曲を多く手がけているBryan Michael Coxの作プロデュース。むしろこちらが実は本当のカットと言う感じで、これも2007年はじめにヒットしそうと思います。


 What Goes Around / Justin Timberlake

Justin Timberlake
FutureSex/LoveSounds

Justin Timberlakeの3rdカットがこの曲になりました。作プロデュースはTimblandとJustin自身。これまでのリズムトラックでごつごつとした曲とは違って、ロック・ポップス系ナンバーとなっています。2007年にもこの曲がチャートトップを走るのでしょうか。


■ Runaway Love / Ludacris f. Mary J Blige

Ludacris
Release Therapy

「Money Maker」が全米1位に輝いたLudacrisの2ndカットはMary J Bligeとの強力なデュエットナンバーです。前の曲もそうですがLudacrisの曲が全体的に変わってきていて、シリアスなタッチのこの曲も話題になりそうです。プロデュースはPussycat Dolls「Buttons」、Ciaraの「Promise」やFergie「London Bridge」のヒットで活躍のPolow Da Don。


■ Keep Holding You / Avril Lavigne

Original Score
Eragon

結婚などもあって久しぶりのAvril Lavigneの新曲です。映画「エラゴン」サントラから、パワーバラードナンバーで、エアプレイもポップ系を中心にかかり始めています。Avril 自身のニューアルバムも2007年には発売しそうなので、この曲がまずは予告編でしょうか。


■ Face Down / Red Jumpsuit Apparatus

The Red Jumpsuit Apparatus
Don't You Fake It

今回の隠し玉がこれです。2003年に結成されたNY出身の5人組ロックバンド。バンドのルックスもかなりいいことからすでに日本では話題になっています。2006年7月に発売されたデビューアルバム『Don't You Fake It」からのカット曲。この曲を聴いてまず思ったのはHoobastank。ハードロックでメロディアスなこの曲はロック系を中心にエアプレイが始まっています。

公式サイト